HOME

> 分水ロータリークラブ

分水ロータリークラブの活動報告

2014-2015年度11/18週報.公式訪問

2014/12/18

 

2014年11月18日(火) 第1980回

 ~佐々木ガバナー公式訪問~

 

☆会長挨拶☆

今日は、分水ロータリークラブ最大のイベントである公式訪問でございます。第2560地区のガバナー・小千谷ロータリークラブの佐々木昌敏様、第四分区ガバナー補佐の三条ロータリークラブ菊池渉様、小千谷ロータリークラブ今年度会長の関暁様、ようこそ分水ロータリークラブにおいでくださいました。誠にありがとうございます。地区大会の時には大変お世話になりました。記念講演で水谷修先生の「夜回り先生~命の授業」は近年になく、感動する素晴らしいものでした。

先ほどの、佐々木ガバナーと菊池ガバナー補佐との懇談会では、色々とご指導いただきました。当初、ガバナー公式訪問は10月14日でしたが、色々行事が重なったため日程を変更しました。日程を調整していただき感謝申し上げます。

ガバナー公式訪問は、7月16日に前年度ガバナーの御膝元である中条ロータリークラブを皮切りに、県内56クラブ中、今日の当クラブで51クラブ目。残り5クラブのようです。ラストスパート、どうぞ体調に気を付け、公式訪問が無事に終わりますことを祈念いたします。

 

☆ニコニコボックス☆

・佐々木昌敏ガバナー…分水RCにお伺いできて喜んでいます。よろしくお願いいたします。

・菊池渉ガバナー補佐…第四分区11クラブ、最後の公式訪問です。これで終わりです!今日はお世話になります。

・小川会長、中島幹事…佐々木ガバナー、菊池ガバナー補佐、本日はご指導宜しくお願いします。

・杉田和夫君…佐々木ガバナー、ようこそ分水ロータリークラブへ。40周年記念式典では、大変お世話になりました。今日はよろしくお願いします。

・中野忠浩君…佐々木ガバナー、菊池AG、関会長、ようこそ分水ロータリークラブへ。

・川﨑吉明君…佐々木ガバナー、菊池ガバナー補佐、ご指導よろしくお願いいたします。

・山崎儀信君…佐々木ガバナー、ようこそ分水RCへ。よろしくご指導お願いいたします。

・石田順次君…佐々木ガバナー、本日は宜しくお願いします。

・仲村厚子さん…佐々木ガバナー、ようこそ分水へ!ありがとうございます。青少年交換会では、娘が大変お世話になりました。主人もよろ   しくとのことでした。

 

☆佐々木ガバナー卓話

皆さん、こんにちは。分水というと、おいらん道中を思い出します。懇談会では、社会奉仕としておいらん道中に何かできることはないかと話をしました。皆さんの知恵を絞っていただき、いい活動wしていただきたいと思います。

自己紹介も兼ねて、ロータリーとの関わりについてお話しします。私は、太平洋戦争開戦の年に生まれました。祖父は米屋で、それなりの生活をしていました。父は醤油の製造業で財を成し、母は新潟県初代県議会議長を生んだ裕福な家庭でした。私は長男でしたが、小さい頃は気管支炎を患い、なかなか学校に通う事ができませんでした。 その頃はよく祖父から「お前は我が家の三代目だ。家が繁栄するのも衰退するのも三代目次第。人前ではニコニコしていろ。困っているところを人様に見せてはいけない。財布の紐と腹の底は、人に見せるものじゃない」と教育されました。高校3年の時、他の人は進路が決まっている中で、私は決まっていませんでした。田んぼを売り、醤油の製造しか残っていなかった稼業を継ぐには、まず大学へ行こう。進学については家族で揉めましたが、大学へ進学しました。卒業後は、「3年ほど銀行へ行く」と言って銀行に就職しましたが、3年がいつの間にか37年になってしまいました。その銀行時代ですが、初めて支店長になったのが湯沢支店の時でした。ちょうどバブルの頃になります。その頃の金融機関というと「お客様のために何ができるか」がテーマで、他行と競うように地域貢献に努めていました。バブルの時ですから、資金が資金を呼び、資金バブルになりました。しかし所詮バブルですから、それは泡となり消えて、不良債権の山を見て呆然としました。これからどうしようかと考えていたところ、「三条支店に行け」と言われまして、三条に移りました。

三条市は人口8万人のうち1万人が社長だと言われる街です。右も左も社長で、話を始めれば商売の話になるくらいでした。そんな街では、教わることが多くありました。当時、コメリの会長の捧さんが会長をしていた三条ロータリークラブに入会した時は、箸の持ち方とか、口の中にモノを入れて喋るな、だとか。仕事も面白いし、ロータリーも面白い。そんな時期でした。

私は2年前にガバナーノミニーに就任し、昨年はエレクト、そして今年ガバナーとなりました。ノミニーに就任した際、軽い脳梗塞を患い、ガバナーを受ける事を心配していたのですが、お医者さんに相談し、生活習慣を改善していけば大丈夫だと言われ、これからは1日1万歩、歩くことにしました。40代50代の頃より、体が軽くなったような気がします。このまま30年後の100歳までロータリーを続け、また小千谷で地区大会ができるようにしたいと思っています。

 

☆クラブ協議会☆

※特に指導があった会員増強について

よくお分かりかと思いますが、今、ロータリークラブは世界120万を超える会員がいます。日本では13万人をピークに8万3千人まで減少しましたが、去年底を打ち、現在は上昇傾向で9万人に届こうとしています。だから、決して減少傾向にあるわけではありませんので、心配せず、堂々と勧誘をしてほしいと思います。

この第2560地区では、7月1日から現在まで101人が入会しています。退会された方もいるので、82人の純増です。来月、各分区のガバナー補佐に集まってもらい、ネジを締めるつもりです。これから増強していく上で、増強リストは是非作ってもらいたいです。内容として10名では少ないので、だいたい30名ほどのリストを作ってみてください。

では、「増強は誰がするのか?」割合としては、会長が6、幹事が3、増強委員長が1だと言っています。会長幹事がその気にならないといけません。次に、「どういう人に声を掛けるのか?」まずは、退会した人に声を掛けることです。というのも、「ロータリークラブとはこういうものですよ」と説明しなくても分かるからです。きっと退会された人には、晩酌をする時に「ロータリーではこうだったな」と、入会していた頃の姿が目に映るものです。そういう人には「また入ってもらえませんか?それが私たちの願いです」と言葉を掛けると良いです。直江津クラブは4人再入会しています。小千谷クラブや高田クラブにも再入会の人がいます。

「リストはどうやって作るのか?」リストの作成は、会長幹事中心でやってほしいと思います。辞めた人だけでなく、亡くなった人の跡目の人も声を掛けてみてください。商工会の青年部や女性部、婦人部にも目を付けると良いですね。

今、情勢が変わっています。お金を持っている人は、お金を持っていないフリをしています。そういう人にも、正面から誘ってください。誘い方としては、飲み会のついでとかではなく、複数人でリームを作って、「こういう決意をして、あなたを誘っているんだ」と伝えること。また、社会奉仕活動を通して入会してもらうようにすること。柏崎東クラブは、古い靴を集めてバングラデシュに送っているようです。柏崎では原発の関連でだいぶ退会したようですが、第5分区のIMが終わってから、あっという間に7人入り、あと2人内定しているとのことです。また、例会にあまり出席していない会員への声掛けは、1人ではなく複数人で行ってほしいと思います。  以上

 

 

クラブとしての大きなイベントである公式訪問が終了し、ホッとしています。☆

~終~

活動報告

Copyright©2025 Rotary International District 2560 All Rights Reserved

▲ 上部へ