中条ロータリークラブの活動報告
2023-2024年度 第21回例会
2023/12/06
〇国歌斉唱「君が代」 〇ロータリーソング「奉仕の理想」
〇会長挨拶(佐藤昭会長)
・早いもので今年も残すところ1ヶ月弱となりました。年の瀬を迎えて何かと忙しい毎日をお過ごしかと思います。くれぐれも体調管理に気を付けて、この年の瀬を楽しみましょう。
・今月は疾病予防と治療月間となります。皆さんインフルエンザの予防接種はお済みでしょうか。私は、感染予防と重症化対策で先週月曜日に接種してきました。
・さて、長時間座っていると健康寿命が縮むことをご存じでしょうか? 外遊び、運動、徒歩移動、生活活動などを含む「身体活動」が健康に良いことは知られています。しかし、近年は身体活動を活発に行っていても、それ以外の時間に長時間座る人は健康でないことが明らかになっています。成人は座る時間が1日に計8時間以上だと罹患リスクや死亡リスクが増します。1日の総座位時間が4時間未満の成人に比べて、8-11時間の人は15%増、11時間以上の人は40%増となります。座り過ぎが血管の疾患や糖尿病、肥満のリスクであることも分かっています。子どもも同様だと報告されています。
・なぜ、座り過ぎが良くないか。現在分かっていることとして、座って脚の筋肉がほとんど動かない間「第2の心臓」と言われる脹脛の活動が停止状態に陥るからです。筋肉が使われないことで代謝の悪化を招き、様々な病気の原因となる血糖値や中性脂肪が高くなると考えられています。また、長時間座ることにより筋交感神経活動が高まり血圧が上昇し血管の機能を低下させることも報告されています。
・「座り過ぎ」とは目を覚ましている時間に座っていたり横になっていたりする「座位行動」が多いことを指します。テレビ視聴やスマートフォン使用の場面などがその代表的な例です。例えば5-19才を対象に14種類の生活習慣病と肥満・過体重の関係を調べた研究では、生活習慣のうち「1日2時間以上のテレビ視聴」は「不十分な睡眠」「週4回以上の清涼飲料水の摂取」などより肥満・過体重と強く関連していると報告されています。座り過ぎが肥満・過体重と骨の健康の他にも、体力、心血管代謝の不健康、メンタルヘルス、睡眠時間の不良などに、影響を与えていることは国内外で報告されてきています。
・座り過ぎに心当たりのある方は、30分から1時間に一度は座った状態から立ち上がり、トイレ休憩や飲み物や資料を取りに行くなどのブレイクタイムを取るように心掛けると良いようです。目安となる時間は30分に一度の場合は3分間、1時間に一度の場合5分間くらいが良いと言われています。ブレイクタイムが取れない時は座ったまま踵を上げ下げする、膝を伸ばして脚を上げる、脚を上げたままつま先を伸ばしたり立てたりしてください。少しでも動く頻度を多くして、座り過ぎによる健康への悪影響を回避しましょう。
〇幹事報告(内山明幹事)
・理事会報告(12-1月度プログラム)
・地区からの諸連絡
・ガバナー月信
・新年挨拶新聞広告のお知らせ
・例会変更(中条胎内RC,村上岩船RC) ・トコトコ胎内
〇出席報告(金城勝則さん)
会員総数48名。出席者37名。無断欠席0名。
◎ニコニコBOX(板谷越正志さん)
・佐藤昭会長、内山明幹事、宮嶋誠一さん
〇各種お祝い(河内靖さん)
【入会記念日】水澤貴洋さん
【会員誕生日】富樫新一さん、須貝洋子さん、杉田裕一さん、延本龍太郎さん
【婦人誕生日】須貝秀博さん、山﨑堅輔さん、福田始弘さん、富樫新一さん
【結婚記念日】小野和英さん
〇国際親善友好BOX(山﨑克雄さん)
〇会員増強委員会(須貝秀博さん)
新入会員候補者の紹介。入会時期の説明。
〇定例総会
・指名委員会からの報告(中村茂美さん)
10月以降指名委員会を開催し、委員会の総意で次々年度の会長に小野和英さん、幹事に水澤貴洋さんを選出いたしましたことを報告いたします。
・次々年度会長挨拶(小野和英さん)
新入会員が入会しやすい環境や楽しい会に努めたいと思います。よろしくお願いいたします。
・次々年度幹事挨拶(水澤貴洋さん)
諸先輩からの電話で何も言わず引き受けました。1年間支える覚悟です。ご協力をお願いいたします。
・次年度理事役員会メンバーの報告(佐藤守会長エレクト)
来年度の中条RC理事役員の発表および名簿の配布。来年度の理事役員を決め、例会前に開催された理事会で承認されました。よろしくお願いいたします。
活動報告