HOME

> 中条ロータリークラブ

コンテンツメニュー

コンテンツメニュー

 



【事務局   ☆ Office】

〒959-2631
新潟県胎内市表町5-25

水戸部計算センター内

TEL&FAX. 0254-43-3308

mail:n.nt@utopia.ocn.ne.jp


【例会場   ☆ Meeting Place】

中条グランドホテル アクセス

例会日時:水曜日12:30-13:30


【レコメンド ☆ Recommend】

・クラウドファンディングによる社会奉仕活動-ロータリーボイス

・社会奉仕事業(防災照明灯設置)クラウドファンディング-Readyfor


【姉妹クラブ ☆ Sister Clubs】

Carbondale Rotary Club


【リンク   ☆ Link】

Rotary International

My Rotary

End Polio

ロータリーの友 電子版

ロータリーボイス

 

車椅子トイレマップ

 

笛吹ロータリークラブ

中条ロータリークラブの活動報告

2022-2023年度 第30回例会

2023/03/01

〇国歌 「君が代」

 

〇ロータリーソング  「奉仕の理想」

 

◎会長挨拶(伊藤敬一会長)

 

 

・今月は「水と衛生月間」です。世界には安全な水の提供や衛生に関する設備や状況の改善が必要な地域が未だに多くあります。そのために、持続可能な水資源と衛生設備の設置、資金調達や維持管理を住民自ら行う能力が求められています。安全な水と衛生の重要性について認識を高めるプログラム支援、水と衛生に関連する仕事に従事することを目指す専門職業人の支援を強調する月間でもあります。

 

・私達は水が当たり前にあるものだと思っていますが、それは私達には安全な水に恵まれた日本に暮らしているからです。水は生きていく上で不可欠だというのに国連によると管理された安全な飲料水を飲むすべがない人は全世界で20億人いて、例年約30万人の5歳未満児が、不衛生な環境や安全でない飲料水によって引き起こされる疾患で命を落としているという悲惨な現実があります。そこに、ロータリーの出番があります。ロータリー財団は世界中の数えきれないほどの地域社会に水と衛生設備を提供しています。

 

・また3月13日を含む1週間(月~日曜日)を「世界ロータアクト週間」として祝うことをロータリークラブとローターアクトクラブに奨励しています。1993年、RI理事会はRAの創立25周年を記念して制定されました。

 

 

〇幹事報告(富樫新一幹事)

 

 

・理事会報告(1号2号議案)から抜粋

・3月29日 規定休会

・4月19日 地区大会記念ゴルフ大会優勝記念兼歯車会コンペ(櫛形ゴルフ倶楽部) 夜間移動例会(南都屋)

 

(3号議案)から
・胎内社協(フードバンクたいない)へ支援金
・トルコ・シリア災害救援基金へ寄付

 

 

〇出席報告(内山明さん)

 

 

会員総数49名。無断欠席0名。

 

100%皆出席表彰 13年 時田政義さん(次週以降)

 

 

〇ニコニコボックス(福田始弘さん)

 

 

ボックス者ありませんでした。

 

 

〇各種お祝い(杉田裕一さん)

 

 

【入会記念日】時田政義さん、佐藤昭さん、富樫寿彦さん

 

【会員誕生日】髙橋学さん、小野正義さん、石川まさみさん、井上大輔さん、羽田勝さん、小野和英さん

 

 

【婦人誕生日】涌井龍彦さん、井上大輔さん、船山栄一さん

 

【結婚記念日】伊藤敬一さん、佐藤守さん、 井上大輔さん

 

 

〇ロータリーの友(山﨑堅輔さん)

 

 

横組み 7 頁 特集「地域の森活用術!」森のリサイクルと言えるような活用法を考えられており、大変参考になると思います。

 

横組み28頁 Food for Thought(おいしい生活のためのヒント)男子諸君も台所に入って調理してください。包丁の説明や厨房器具の説明もあります。

 

横組み36頁 ロータリー財団管理委員長からのメッセージ「世界で欠乏する貴重な天然資源」これは水と衛生のロータリー月間テーマでもあります。水についてもっと考えなければと思います。

 

縦組み13頁 「卓話の泉」日本の自給率です。人口動態(約62万人の人口減少/2022年)と電力エネルギー自給率(11.2%/2020年)、食料自給率(38%/2021年)、医薬品の製剤原料の自給率(35%/2018年)。諸外国に対する依存度が高いように思われます。

 

 

〇会員卓話(井上大輔さん)

 

 

井上材木店では古くから林業を営んできました。木を植え、育て、伐採するというサイクルを数十年という単位の日数を積み上げて循環しています。育った木は手を入れて家屋建築の材料とします。国産材という日本の環境で育った木は、柔軟で十分な強度を持っています。これからも林業と建築を通じて森林を育てSDGs経営をしていきたいと考えています。

活動報告

Copyright©2024 Rotary International District 2560 All Rights Reserved

▲ 上部へ