HOME

> 中条ロータリークラブ

コンテンツメニュー

コンテンツメニュー

 



【事務局   ☆ Office】

〒959-2631
新潟県胎内市表町5-25

水戸部計算センター内

TEL&FAX. 0254-43-3308

mail:n.nt@utopia.ocn.ne.jp


【例会場   ☆ Meeting Place】

中条グランドホテル アクセス

例会日時:水曜日12:30-13:30


【レコメンド ☆ Recommend】

・クラウドファンディングによる社会奉仕活動-ロータリーボイス

・社会奉仕事業(防災照明灯設置)クラウドファンディング-Readyfor


【姉妹クラブ ☆ Sister Clubs】

Carbondale Rotary Club


【リンク   ☆ Link】

Rotary International

My Rotary

End Polio

ロータリーの友 電子版

ロータリーボイス

 

車椅子トイレマップ

 

笛吹ロータリークラブ

中条ロータリークラブの活動報告

胎内市中学校秋季野球大会

2014/09/27

〇胎内市中学校秋季野球大会

 

9月27日(土)胎内市総合グランド

胎内市内の4中学校の秋季野球大会が開催されました。この大会は当クラブが後援する大会で優勝カップを贈呈しております。

 

IMG_7639 IMG_7640

 

新人戦となり、一二年生です。

一回戦は乙対築地、中条対黒川です。

勝ち上がった乙と黒川が決勝戦です。3位決定戦は築地対中条です。

 

IMG_7641 IMG_7643

 

優勝は乙中学校、準優勝は黒川中学校です。おめでとうございます。

また、多くの会員にご観戦いただきまして感謝いたします。

 

 

活動報告

2014-2015年度 第11回例会

2014/09/24

〇ロータリーソング「四つのテスト」

 

〇本日のお客様 佐藤良友さん(中条胎内ロータリークラブ)

 

◎会長挨拶(威本正之さん)

昨日はIMに半数近くの会員さんに参加頂き有難うございました。中条クラブが主役のIMになったような感じがしました。

「少年よ大志を抱け」で有名なクラーク博士ですが、札幌農学校の校則を制定するとき、先生方が長々と書いた案を持って意見を聞いたとき、クラーク博士はBe gentleman (紳士たれ)で十分だと言ったという話があります…。

 

◎幹事報告(西奈美公平さん)

諸事連絡。その他、報告。

 

IMG_7571 IMG_7572

 

◎委員会報告

★出席報告(佐藤守さん)

無断欠席者は残念ながら1名です。

 

★ニコニコボックス(山﨑堅輔さん)

胎内市の中学校野球大会の優勝トロフィーを新調しましたので、ご紹介いたします。

 

IMG_7573 IMG_7574

 

★前年度会長(桐生利秋さん)

会員増強でピンバッジを戴きました。過去にはなかったので新設されたのだと思います。私と小川寛さんの両名が戴きましたのでご報告いたします。

 

★ニコニコボックス(時田政義さん)

ボックス者は多数です。

 

IMG_7575 IMG_7576

 

〇IMの報告(佐藤守さん、伊藤敬一さん)

宮島さん、相馬さん、桐生さん、威本会長、参加者の皆様お疲れ様でした。中条クラブの歴史と伝統を再確認することが出来ました。

 

IMG_7579 IMG_7580

 

〇IMの報告(堀川敬さん、石川まさみさん)

宮島さん、講師役お疲れ様でした。中条クラブの歴史を再確認することが出来ました。宴席では料理が残り、もったいないと感じました。またコンパニオンさんは女性出席者のいるテーブルにはあまり来ないみたいです。

 

IMG_7581 IMG_7582

 

〇事務関係で…(長谷川さん)

肩の手術、治療のため10月1日から11月初旬まで約一ヵ月間に渡って職務を離れます。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくご対応をお願い致します。

 

【長谷川さんの代務】

郵送物     :中条胎内RCの水戸部さん

メール     :西奈美幹事

例会欠席の連絡 :西奈美幹事の携帯電話に連絡の事

例会日の出欠確認:宮村副幹事、土田会長エレクト、出席委員会…

(長谷川さんの席には土田会長エレクト、宮村副幹事が座ります)

その他     :基本的にお金を動かさないように努める

(10月分は11月に繰り越し、2か月分を処理するようになります)

 

〇村上クラブからの支援の依頼(威本正之さん)

秋の夜長チャリティコンサートの支援をお願いされました。後程、ご本人が例会に参上してお願いすると言っていました。

 

IMG_7577 IMG_7583

 

活動報告

2014-2015年度 第10回例会

2014/09/17

〇ロータリーソング「それでこそロータリー」

 

◎会長挨拶(威本正之さん)

「道徳はなぜ重要なのか。また、道徳そのものがどうして生じたか」という事は、昔から倫理学者や哲学者の重要な問題になっています。長く続いている集団は、生き残るだけの何かしらの社会的な基準を持っているに違いない…。ギリシャやローマは子孫が続いていない。日本の皇室は男系で125代目です。道徳とは、或る民族が未来まで続き、繁栄していくために作られた、皆が納得できる決まりである。

 

◎幹事報告(西奈美公平さん)

諸事連絡。その他、報告。

 

IMG_7369 IMG_7368

 

◎委員会報告

★出席報告(伊藤敬一さん)

無断欠席0名です。

 

★ニコニコボックス(山﨑堅輔さん)

ボックス者は多数です。

 

IMG_7364 IMG_7367

 

★親睦委員会(杉田隆さん)

11月22日(土)に親睦日帰り旅行を企画しました。参加をお願い致します。

 

★会員増強退会防止委員会(須貝八栄さん)

今年度佐々木ガバナーは会員増強に並々ならぬ意欲を持たれています。当クラブも今年度の威本会長年度は、皆様のお力をお借りして、是非とも純増数3名を達成する事を目標にしています。

日本では会員増強計画のプロジェクトとして、4本の柱があります。

1.遠くにいる友人に地元のクラブを紹介する

2.女性会員の増強

3.会員維持の努力

4.クラブ活動の拡大(例会時間の変更、会費見直しなど)

です。以上を踏まえてよろしくお願い致します。

 

IMG_7366 IMG_7365

 

〇DVD観賞

◆2014-15年度 国際ロータリー第2750地区会員増強委員長・石井義興さんの「会員維持活動のポイント」

◆2014-15年度 国際ロータリー第2750地区会員増強委員長・司葉子さんの「ロータリーの適齢期」

 

活動報告

2014-2015年度 第9回例会

2014/09/10

〇ロータリーソング「我等の生業」

 

◎会長挨拶(副会長:緒形惣栄さん)

本日は威本会長がお休みのため、副会長の私が代理を務めます。9月15日は「敬老の日」です。敬老の日の成り立ち等をお話ししてくださいました。

 

◎幹事報告(西奈美公平さん)

諸事連絡。その他、報告。

 

IMG_7129 IMG_7131

 

◎ご連絡(時田政義さん)

ロータリークラブの地域協働ネットワークセンターからのご連絡です。広島では大雨による土石流の被害がありました。東日本大震災の影響で秋田沖に歪みが確認されているようです。第2560地区の地域協働ネットワークセンターも活動しています…。

 

◎委員会報告

★出席報告(津軽利紀さん)

無断欠席0名です。

 

IMG_7132 IMG_7133

 

★ニコニコボックス(近勝俊さん)

ボックス者は多数です。

 

★クラブ管理運営委員会(伊藤敬一さん)

地区大会のゴルフ大会は3組出場します。中条胎内クラブと合同で行く予定はありませんので、3組は各組内で移動方法を話し合ってください。

 

IMG_7134 IMG_7135

 

〇昨年度の会長・幹事へ記念品の贈呈(桐生利秋さん、船山栄一さん)

直前会長の桐生さん、昨年度幹事の船山さんが記念品を受け取り、緒形副会長と三人で記念撮影です。

 

〇ロータリー財団(土田範男さん)

威本会長とセミナーを受講し、その内容をお話ししてくださいました。

 

IMG_7136 IMG_7137

 

活動報告

2014-2015年度 第8回例会

2014/09/03

〇国歌斉唱「君が代」

 

〇ロータリーソング「奉仕の理想」

 

◎会長挨拶(威本正之さん)

大蔵神社のお祭りがありました。今週は中条祭です。お祭りが続きますが健康にも十分なご配慮をお願いします。

 

◎幹事報告(西奈美公平さん)

諸事連絡。その他、報告。

 

IMG_6954 IMG_6955

 

◎委員会報告

★出席報告(佐藤守さん)

無断欠席0名です。

皆出席の表彰です。羽田勝さん41年です。

 

IMG_6956 IMG_6957

 

★ニコニコボックス(近勝俊さん)

ボックス者は多数です。

 

★国際親善友好ボックス(羽田勝さん)

第1例会なので、ボックスをお願いします。

 

IMG_6958 IMG_6962

 

〇ロータリーの友の紹介(堀川敬さん)

・全国のロータリークラブの例会場と例会曜日の紹介。

・横組みの中から「初めてのロータリークラブ」、縦組みのなかから「ロータリーとは何か」を紹介。

 

〇指名委員会(桐生利秋さん)

諸事情を考慮し、指名委員の数を9人から7人に変更したい。 ⇒ 反対者はなく、細則の変更でこの提案を承認。

 

IMG_6960 IMG_6961

 

〇各種お祝い(相馬勝彦さん)

各種お祝いです。会員誕生日も多いです。土田範男さん、緒形惣栄さん、小野常平さん、中村茂美さん、宮村秀昭さんです。威本会長を中心に記念撮影です。

 

IMG_6959 IMG_6963

活動報告

2014-2015年度 第7回例会

2014/08/27

〇ロータリーソング「四つのテスト」

 

◎会長挨拶(威本正之さん)

各地で夏祭りが真っ盛りで、まだまだ目白押しです。本来、祭りの日は神様との間で決まった事ですが、最近では曜日で移動する事もあります。変わらなければならない事、変わってはいけない事を良く吟味して欲しいと思います。

 

◎幹事報告(西奈美公平さん)

諸事連絡。その他、報告。

 

 

◎委員会報告

★出席報告(佐藤昭さん)

無断欠席0名です。

 

★ニコニコボックス(桐生照子さん)

ボックス者は多数です。

 

 

〇ニコニコボックス自己申告で山﨑堅輔さんです。

2年前の9月にガバナー事務所が開設しました。そして、この8月末を持ちまして山崎ガバナー事務所も閉所いたします。その間、皆様には検診的なご協力を戴きまして、誠にありがとうございます。ガバナー事務所も最後の決算をいたしまして、終わりとなります。本当にありがとうございました。

 

〇クラブ管理委員会から連絡(伊藤敬一さん)

・親睦委員会の各種お祝いは遅くなりましたが、この後お渡ししてください。

・地区大会記念ゴルフ大会には3組で参加します。詳細は後日連絡いたしますので、ご協力のほど、よろしくお願いします。

・例会後、30分位ですが「秋の日帰り旅行」の件で打ち合せがあります。該当者には事前に伝えていますが、例会終了後この場に残ってください。

 

 

〇青少年委員会(船山栄一さん)

恒例の胎内市中学新人大会の野球・バレーボールの日程が決まりましたのでご連絡いたします。野球は9月27日土曜日、場所:胎内市総合グラウンドA・B面。バレーボールは10月4日土曜日、場所は中条中学校体育館です。

 

〇各種お祝い(津軽利紀さん)

遅くなりましたが各種お祝いです。

 

 

〇ロータリー財団セミナー報告(土田範男さん)

会長と二人でセミナーの参加しました。財団寄付について、当クラブは4位で表彰されました。補助金を受ける時の目安ともなりますので今後ともよろしくご協力ください。先般の補助金(中条すこやかこども園へのテント贈呈)は約70%の5100ドル支給されることになりました。

また、ロータリーのクレジットカードの入会もよろしくお願いいたします。

 

〇IM実行委員会(桐生利秋さん)

9月23日にIMが開催されます。来年度、私が第1分区ガバナー補佐に排出されます。IMは大きな行事になりますので、事前に相談しながら実行委員を選定しました。ご協力をお願い致します。お披露目しますと、私・桐生利秋、須貝八栄さん、富樫誠さん、伊藤敬一さん、船山栄一さんの5名と、来年度クラブ会長の土田範男さん、クラブ幹事の宮村秀昭さんの7名です。よろしくお願い致します。

 

 

 

◎その他(西徳次郎さん)

山﨑ガバナー、大変お疲れ様でした。これからはパストガバナーとしてご活躍をお願いします。

 

◎お菓子…(津軽利紀さん)

クラレの夏祭りですが、お酒を戴きましてありがとうございます。あいにくの天気で中止になりましたが、お礼のお菓子を用意いたしましたので、皆さんで食してください。

(西屋さんのお菓子です…)

 

 

活動報告

合同納涼親睦会(第6回例会)

2014/08/21

〇ロータリーソング「奉仕の理想」

 

〇中条プロバスクラブ愛唱歌「我ら中条プロバスクラブ」

 

〇本日のお客様:中条プロバスクラブ会員一同様

 

◎会長挨拶(威本正之さん)

本日は広島県での自然災害により多くの尊い人命を失うと云う非常に残念なニュースがありました。

また、皆様方にはお盆でご先祖様に改めて感謝の気持ちを表したのではないかと思います。

中条プロバスクラブとの合同納涼祭ですので、話しはこの辺で終わります。

 

◎幹事報告(西奈美公平さん)

諸事連絡。その他、報告。

 

IMG_6611 IMG_6612

 

◎委員会報告

★出席報告(佐藤昭さん)

無断欠席0名です。

 

★ニコニコボックス(桐生照子さん)

ボックス者は多数です。

 

IMG_6613 IMG_6614

 

〇新築のお祝い授与です。

会員の堀川敬さんの新築工事が終わり、大豪邸に入居しました。慶弔規定に則り、威本会長から御祝いを授与しました。

 

〇例会の終了と合同納涼親睦会の開催です。

恒例の中条ロータリークラブ、中条プロバスクラブの合同納涼親睦会です。合同行事は年に一度、この納涼親睦会だけです。そして、この会を通じて友情が育まれています。

 

IMG_6615 IMG_6609

 

◎合同納涼親睦会開会の挨拶(親睦委員長:杉田隆さん)

みなさま、多くの会員に参加頂き有難うございます。最初に新発田市のマジシャン坂井正人さんのマジックショーをご覧いただきたいと思います。

 

IMG_6616 IMG_6617

 

マジシャンの坂井さんは「プロフェッサー・マサト」として、新潟県を中心にご活躍しています。

 

IMG_6618 IMG_6619

 

◎ご挨拶(中条プロバスクラブ佐藤会長)

今年度会長の佐藤です。プロバスクラブは設立してから16年が経ちました。人間で言えばちょうど高校生です。年に一度の合同納涼祭等を通じて、中条ロータリークラブさんとはより友情を深めたいと思います。

 

◎乾杯のご挨拶(中条プロバスクラブ幹事長 兼 中条ロータリークラブ会員 時田政義さん)

両クラブの発展を祈念いたしまして乾杯!

 

IMG_6620 IMG_6621

 

◎中締めのご挨拶(クラブ管理運営委員長:伊藤敬一さん)

本日はご多忙の中、多くの方々に参加頂きまして誠に有難うございました。大変楽しく有意義な会になりました事を感謝申し上げます。それでは一本締めです。

 

IMG_6632 IMG_6622

 

活動報告

2014-2015年度 第5回例会

2014/08/06

〇国歌斉唱「君が代」

 

〇ロータリーソング「奉仕の理想」

 

〇本日のお客様:日本ロータリーEクラブ2650中村宏之さん、中条プロバスクラブ佐藤会長、中条プロバスクラブ時田幹事長(兼 中条ロータリークラブ会員)

 

◎会長挨拶(威本正之さん)

去る7月26日は移動例会で「中条すこやかこども園」の夕涼み会、テントの贈呈式に多くの会員に参加頂きありがとうございました。また、来週はお盆休会です。そして20日はプロバスクラブと合同納涼親睦会で夜間例会になります。宜しくお願い致します。

 

◎幹事報告(西奈美公平さん)

諸事連絡。その他、報告。

 

 

◎委員会報告

★出席報告(佐藤昭さん)

無断欠席0名です。

 

★ニコニコボックス(桐生照子さん)

ボックス者は多数です。

 

 

〇100%出席者の表彰です。

桐生利秋さん30年。伊藤敬一さん1年です。おめでとうございます。

 

 

◎2013-2014年度中条ロータリークラブ会計報告

会計の羽田勝さん、会計監査の佐藤育夫さんです。

 

IMG_6185 IMG_6187

 

◎ご挨拶(中条プロバスクラブ佐藤会長)

今年度会長の佐藤です。現在30名が所属、女性は10名です。合同納涼祭等を通じて、中条ロータリークラブさんとはより友情を深めたいと思います。これからもよろしく願いいたします。

 

◎国際奉仕(羽田勝さん)

国際親善友好ボックスです。

 

IMG_6188 IMG_6189

 

◎各種お祝い(津軽利紀さん)

残り時間が少ないので今日は結婚記念日のみにします。他のお祝いは20日の夜間例会か、翌27日の例会時になります。

結婚記念日は宮嶋誠一さんです。おめでとうございます。

 

IMG_6190 IMG_6191

 

活動報告

中条すこやかこども園 夕涼み会 催事用テント贈呈式

2014/07/27

幼保連携型認定こども園・中条すこやかこども園の夕涼み会に於いて、催事用テントの贈呈式が行われました。

日時:7月26日(土)16:30-

会場:中条すこやかこども園

中条ロータリークラブから、中条すこやかこども園へ催事用テント3張りを寄贈しました。これは新補助金モデルの「未来の夢計画」(※)制度を利用しています。

 

17時からの「夕涼み会」の前に集合して寄贈するテントを一張り組み立てて準備しました。

会場には未だ園児も父兄も来ていません。

 

IMG_5884 IMG_5883

 

17時になり「夕涼み会」の始まりです。

中条ロータリークラブ威本正之会長の挨拶です。

ロータリーの説明と、テントを寄贈するに至った経緯等を話してくれました。

 

IMG_5890 IMG_5887

 

そして、吉田胎内市長に目録を渡します。

奥村早苗さんがお手伝いしてくれました。

 

IMG_5892 IMG_5894

 

壇上には多くのロータリークラブの会員もいます。

最後には年長の園児と一緒に記念撮影です。

 

IMG_5896 IMG_5888 IMG_5907

 

年長の園児はお礼の踊りを舞ってくれました。

会場には600名前後の人が入っていました。

 

IMG_5903 IMG_5902

 

一仕事を終えた西奈美幹事です。

会場の熱気は37度弱の気温を越えています。

 

IMG_5901 IMG_5900

 

胎内市長はお礼の挨拶の中で、9月に運動会があるので、その時に戴いたテントは大活躍すると思います。本当にありがとうございますと仰っていました。日頃より、ロータリー活動に理解を示してくださる市長ならではです。

 

活動報告

懇親会

2014/07/17

〇佐々木ガバナー公式訪問 クラブ協議会 懇親会

 

〇司会進行(乾杯前):幹事:西奈美公平さん

 

〇司会進行(乾杯後):親睦:杉田隆さん

 

クラブ協議会終了後、割烹・魚太で懇親会です。魚太さんの料理は本当に美味しく、目も楽しませてくれる最高の料理です。そして、年配者の会員が多く、皆さん椅子席なのが嬉しそうでした。

 

懇親会は威本正之会長の挨拶で始まりました。そして、佐々木ガバナーのご挨拶です。

 

IMG_5540 IMG_5543

 

その後、篠沢第一分区ガバナー補佐の乾杯のご発声で宴が開きます。ここまでの司会は西奈美幹事です。

 

 

中条ロータリーの会員各位はご挨拶を聞く姿勢も紳士的です。お酒が入ると席を移動し、好きな種類のお酒を飲み、大いに羽目を外す事も出来ます。

 

IMG_5541 IMG_5542

 

佐々木ガバナー、目崎地区幹事、篠沢ガバナー補佐の三名は各会員のテーブルに移動しながらお話しをしていました。本当に楽しく貴重な時間を過ごす事が出来ました。

 

乾杯後の司会は親睦委員長の杉田さんです。

 

最後の中締めの指名を受けたのは山﨑パストガバナーです。締めと言うよりはご挨拶という形になりました。一本締めの準備をしていた会員は少し物足りなかったかもしれませんが、こういう締め方も味が合って悪くないと思いました。

 

IMG_5553 IMG_5554

 

本当に楽しい時間でした。

感謝申し上げます。

 

活動報告

Copyright©2025 Rotary International District 2560 All Rights Reserved

▲ 上部へ