HOME

> 中条ロータリークラブ

コンテンツメニュー

コンテンツメニュー

 



【事務局   ☆ Office】

〒959-2631
新潟県胎内市表町5-25

水戸部計算センター内

TEL&FAX. 0254-43-3308

mail:n.nt@utopia.ocn.ne.jp


【例会場   ☆ Meeting Place】

中条グランドホテル アクセス

例会日時:水曜日12:30-13:30


【レコメンド ☆ Recommend】

・クラウドファンディングによる社会奉仕活動-ロータリーボイス

・社会奉仕事業(防災照明灯設置)クラウドファンディング-Readyfor


【姉妹クラブ ☆ Sister Clubs】

Carbondale Rotary Club


【リンク   ☆ Link】

Rotary International

My Rotary

End Polio

ロータリーの友 電子版

ロータリーボイス

 

車椅子トイレマップ

 

笛吹ロータリークラブ

中条ロータリークラブの活動報告

2017-2018年度 第21回 例会

2017/12/20

〇ロータリーソング それでこそロータリー

 

〇本日のお客様 The Rotary Club of Carbondale member Jared H. Dorn and his wife & daughter 、グリーン櫛形 五十嵐和彦さん

 

◎会長挨拶(時田政義会長)

 

12月14日におくられたロータリー財団からの「大きな変化をもたらすために」のメール紹介。

 

明後日22日は二十四節気の冬至です。

 

鑑真和尚の話。

 

 

◎幹事報告(佐藤昭幹事)

 

諸事連絡。

 

 

 

 

〇出席報告(石浦一成さん)

 

無断欠席者0名です。

 

 

〇ニコニコボックス(近勝俊さん)

 

ボックス者は多数です。

 

 

〇ニコニコボックス自己申告(山﨑堅輔さん)

 

〇ご挨拶(Dr. Jared H. Dorn|ジャレッド・ドーンさん)

 

予め原稿に目を通していたかのように、長谷川さんの通訳がとても素晴らしかったです。

 

 

〇Rotary Club of Carbondale menber写真と記念撮影(会長幹事と)

 

◎クラブ協議会

 

〇S.A.A(涌井龍彦委員長)

 

 

〇社会奉仕ボックス(近勝俊委員長)

 

〇職業奉仕(羽田勝委員長)

 

 

〇国際奉仕(石川まさみ委員長)

 

〇青少年奉仕(宮嶋誠一常任委員長)

 

 

〇ロータリー財団(土田範男委員長)

 

〇米山記念奨学(宮村秀昭委員長)

 

 

〇ロータリー情報(山﨑堅輔委員長)

 

〇姉妹クラブ(桐生利秋委員長)

 

活動報告

2017-2018年度 第20回 例会

2017/12/13

〇ロータリーソング 我らの生業

 

〇本日のお客様 グリーン櫛形 五十嵐和彦さん

 

◎会長挨拶(時田政義会長)

 

ジャネーの法則の話。主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く感じるという現象を心理学的に説明したもの。簡単に言えば生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)。

 

スパコン開発会社「ペジーコンピューティング」が助成金をめぐる詐欺容疑で捜査された話。

 

大林組を初めとした大手ゼネコンのリニア中央新幹線の談合の話。

 

トランプ大統領がイスラエルの首都をエルサレムと認定した話。

 

今生天皇退位の話。

 

部落問題とネットによる中傷問題の話。

 

 

◎幹事報告(佐藤昭幹事)

 

諸事連絡。

 

 

〇ご挨拶(グリーン櫛形 五十嵐和彦さん)

 

 

〇出席報告(石浦一成さん)

 

無断欠席者0名です。

 

 

〇ニコニコボックス(近勝俊さん)

 

ボックス者は多数です。

 

 

◎クラブ協議会

 

〇会員増強退会防止委員会(佐藤育夫委員長)

 

〇会員増強退会防止委員会(堀川敬常任委員長)

 

 

〇広報雑誌HP(小野和英委員長)

 

〇プログラム(須貝洋子委員長)

 

 

〇親睦(桐生照子委員長)

 

〇会報出席(石浦一成委員長)

 

 

活動報告

2017-2018年度 第19回 例会

2017/12/06

◎ロータリーの目的 読誦(桐生照子さん)

 

 

〇国歌斉唱 君が代

 

〇ロータリーソング 奉仕の理想

 

 

◎会長挨拶(時田政義会長)

 

会員の伊藤さんご親族の訃報の話。

 

二十四節気の大雪(12月7日)を控え、文字通りの天気となりつつある話。

 

中条胎内RCの社会奉仕事業の行事に会長幹事が参加した話。

 

日本企業のずさんな経営の話。

 

 

◎幹事報告(佐藤昭幹事)

 

諸事連絡。

 

 

〇出席報告(石浦一成さん)

 

無断欠席者0名です。皆出席者で1年:水澤貴洋さんです。

 

 

〇ニコニコボックス(近勝俊さん)

 

ボックス者は多数です。

 

 

〇国際奉仕委員会(石川まさみさん)

 

ボックスをお願い致します。

 

 

◎年次総会

 

〇次年度会長挨拶(船山栄一会長エレクト)

 

次年度の役員理事会メンバーを発表されました。

 

 

〇次々年度会長挨拶(西奈美公平さん)

 

指名挨拶です。

 

 

〇各種お祝い(桐生照子さん)

 

12月の各種お祝いです。会員誕生日は須貝洋子さんです。

 

 

〇指名委員会(相馬勝彦委員長)

 

次々年度会長幹事の指名のお話。

 

 

〇広報雑誌(小野和英さん)

 

ロータリーの友の記事紹介です。

 

 

活動報告

2017-2018年度 第18回 例会

2017/11/22

〇ロータリーソング 四つのテスト

 

◎会長挨拶(時田政義会長)

 

本日は11月22日で「いい夫婦の日」です。同じフロアでは胎内市の金婚式のお祝いが行われています。写真撮影に2時間以上の時間が掛かっていると聞きました。

 

二十四節気の小雪です。小雪舞う頃です。

 

※)“The Shosetsu” or “Light Snowfall” one of the 24 named segments, a marker based on a solar system known as the sekki, which divides the 365.24 day solar year into 24 segments named after seasonal changes in weather and nature.

 

サッカーの新人獲得はプロ野球のドラフト制度のようにはなっていません…。

 

量子コンピュータの話。

 

今日は何の日「ケネディ米国大統領暗殺の日」

 

 

◎幹事報告(佐藤昭幹事)

 

諸事連絡。

 

 

〇出席報告(水澤貴洋さん)

 

無断欠席者0名です。

 

 

〇ニコニコボックス(近賢志さん)

 

ボックス者は二名です。

 

 

〇地区大会記念ゴルフ表彰(宮村秀昭さん)

 

ニアピン賞を受賞しました。

 

 

〇会員卓話(宮嶋誠一さん)

 

ロータリー財団の話。

 

 

活動報告

2017-2018年度 第17回 例会

2017/11/15

〇ロータリーソング 我らの生業

 

〇本日のお客様 中条胎内RC 佐藤良友さん、林保英さん、佐藤堅一さん

 

◎会長挨拶(時田政義会長)

 

先日は天気の悪い中、社会奉仕事業「緑の森づくりプロジェクト」に参加いただきありがとうございました。

 

・日帰りバス旅行ですが、参加人数が少ないため、中止といたします。

 

・座間市の自殺志願者を狙った殺人事件が起きました。自殺志願者が多い事にも連絡を取り合う手段がある事も驚きでした。

 

・トランプ大統領の訪アジアの件で、中国と韓国の反応の話。

 

・大相撲の横綱日馬富士の暴力事件の話。

 

・がん検診に血液検査が有効で数年後には実用化されるのではないかという見通しの話。

 

 

◎幹事報告(佐藤昭幹事)

 

諸事連絡。

 

 

〇出席報告(水澤貴洋さん)

 

無断欠席者0名です。

 

 

〇ニコニコボックス(近賢志さん)

 

ボックス者は多数です。

 

 

〇国際奉仕委員会(石川まさみさん)

 

ボックスをお願い致します。

 

 

〇指名委員会の連絡(相馬勝彦さん)

 

 

〇各種お祝い(桐生照子さん)

 

10月の各種お祝いです。

 

 

〇地区大会の報告(近賢志さん)

 

 

 

〇地区大会の報告(杉田裕一さん、遠藤正明さん)

 

 

〇地区大会の報告(土田範男さん、須貝洋子さん)

 

 

〇地区大会の報告(堀川敬さん、水澤貴洋さん)

 

 

〇地区大会の報告(内山明さん、須貝八栄さん)

 

 

〇地区大会の報告(中村茂美さん、相馬勝彦さん)

 

 

活動報告

社会奉仕事業「緑の森づくりプロジェクト」

2017/11/04

社会奉仕事業「緑の森づくりプロジェクト」 兼 第16回例会

 

開催日 平成29年11月4日(土)
開催時間 9:00-11:00
開催場所 胎内市中村浜1153番地

 

中条ロータリークラブは本年度の社会奉仕事業として「緑の森づくりプロジェクト」を実施しました。これは、イアンH.CライズリーRI会長の地球環境保全のため全世界でロータリークラブ会員数分の植樹をするようにとの提言に基づいております。

 

当地区の海岸線は2010年以降、松くい虫被害で壊滅的な被害を受けており、美しかった景観も今ではどことなく荒んで見えるように感じております。そこで、松くい虫に強い樹木の植樹を行い、景観だけではなく自然災害にも強い森づくりを目指したいと考えました。

 

本プロジェクトは、中条ロータリークラブの単独事業ではなく、花と緑の豊かな潤いのある街づくりに貢献することを目的として、20年以上に渡る継続活動が評価され、平成27年度には環境大臣賞を受賞した「胎内市四季を愛する会」と連携した植樹事業となりました。

 

当日は中条ロータリークラブ、胎内市四季を愛する会の両団体から多くの会員の出席を募り、本プロジェクトで植樹する区画には「中条ロータリークラブの森」の看板を設置し、全会員が揃いのリフレクベストを着用して植樹をし、公共イメージの向上と広報活動にも寄与しました。


降りしきる雨の中の植樹でした。

 

 

胎内市、四季を愛する会との共同事業です。

 

 

ロータリークラブの会員各位も大活躍でした。

 

 

お手本を見るのも真剣でした。

 

 

宮嶋ご夫妻です。

 

 

山﨑パストガバナー婦人も協力してくださいました。

 

 

かなり大変な作業でしたが無事に終了です。

 

活動報告

2017-2018年度 第15回 例会

2017/11/01

◎ロータリーの目的 読誦(石川まさみさん)

 

 

 

〇国歌斉唱 君が代

 

〇ロータリーソング 奉仕の理想

 

◎会長挨拶(時田政義会長)

 

先日は地区大会に多くの会員の出席を賜わり、ありがとうございました。初日の地区指導者育成セミナーには4名が出席しました。地区委員長の報告が行われ、その後は講演でロータリー財団と米山奨学の話がありました。

 

10月26日にNHKで放送された番組で中国の無人店舗化等の進み方を特集していました。日本は規制が弊害になっているのかもしれないが遅れています。

 

 

◎幹事報告(佐藤昭幹事)

 

諸事連絡。

 

 

〇出席報告(水澤貴洋さん)

 

無断欠席者0名です。皆出席者で1年:遠藤正明さん、15年:石川まさみさんです。

 

 

〇ニコニコボックス(近賢志さん)

 

ボックス者は多数です。

 

 

〇各種お祝い(桐生照子さん)

 

11月の各種お祝いです。

 

会員誕生日の会員との撮影です。桐生利秋さんと水澤貴洋さんです。

 

 

〇委員会報告(桐生利秋さん)

 

親睦委員会で予定している日帰りバス旅行の案内です。

 

 

〇地区大会報告(緒形徳栄さん)

 

活動報告

2017-2018年度 第14回 例会

2017/10/25

〇ロータリーソング それでこそロータリー

 

◎会長挨拶(時田政義会長)

 

各地に被害をもたらした台風21号が月曜日に新潟にも来ましたが大きな被害が出たとは聞いておりません。

 

10月23日は二十四節気の霜降です。秋が一段と深まり、朝霜が見られる頃です。朝晩の冷え込みが厳しくなり、日が短くなったことを実感できます。木枯らしが吹くころでもあります。

 

トランプ米大統領がアジアを歴訪します。中国に二泊、日本に二泊、韓国には一泊です。儒教の国である韓国では、この差に憤りを感じているようです。

 

今日は何の日=8月12日は「君が代記念日」、本日は君が代が初演奏された「民間航空記念日」です。等々…。

 

※)“Soko” or “First Frost-the end of autumn” one of the 24 named segments, a marker based on a solar system known as the sekki, which divides the 365.24 day solar year into 24 segments named after seasonal changes in weather and nature.

 

 

 

◎幹事報告(佐藤昭幹事)

 

諸事連絡。

 

 

〇出席報告(伊藤正治さん)

 

無断欠席者0名です。

 

 

〇ニコニコボックス(水澤貴洋さん)

 

ボックス者は多数です。

 

 

〇記念品の贈呈(中村前会長、伊藤前幹事)

 

時田会長から記念品が贈られました。

 

 

〇会員卓話(近勝俊さん)

 

基本的教育と識字率向上について卓話をしてくださいました。

 

 

活動報告

2017-2018年度 第13回 例会

2017/10/18

〇ロータリーソング 我らの生業

 

 

◎会長挨拶(時田政義会長)

 

先週は炉辺会談があり、担当の山﨑パストガバナーの話など、充実した炉辺会談になりました。参加した会員各位に感謝いたします。

 

胎内市のキャリア教育の会議に行きました。第一回なので、この後続きがあるかもしれません。

 

11月4日の植樹はよろしくお願い致します。

 

神戸製鋼の不正問題。今日は新聞配達の日、冷凍食品の日等々。

 

 

◎幹事報告(佐藤昭幹事)

 

諸事連絡。

 

 

 

〇出席報告(伊藤正治さん)

 

無断欠席者0名です。

 

 

〇ニコニコボックス(水澤貴洋さん)

 

ボックス者は多数です。

 

 

〇入会式(加藤清司さん)

 

時田会長からロータリーバッジを贈られました。

 

 

〇各種お祝い(桐生照子さん)

 

10月の各種お祝いの続きです。

 

 

〇米山記念奨学セミナー報告(相馬勝彦さん)

 

 

〇ライラ研修セミナー(杉田裕一さん)

 

 

活動報告

2017-2018年度 第12回 例会

2017/10/11

◎ロータリーの目的 読誦(須貝洋子さん)

 

〇国歌斉唱 君が代

 

〇ロータリーソング 奉仕の理想

 

〇本日のお客様 加藤タイヤ商会 加藤清司さん

 

◎会長挨拶(時田政義会長)

 

先日はIMに多くの会員の出席を賜わり、ありがとうございました。素晴らしいIMになりました。特に講師の田中真澄さんの話が良かったです。

 

11月4日の植樹に井畑市長をお招きしました事をご報告いたします。

 

この街の文化拠点・胎内市産業文化会館の管理と事業を行うクラレテクノ株式会社が新潟営業所をここ胎内市に開設して20周年。それを記念する事業として「昭和のうたコンサート」が開催されました。会員の皆様も楽しまれたと思います。

 

ここ数週間、様々な事がありました。民進党の分裂。日産自動車の無資格者による完成車の検査、同様に神戸製鋼にも製品データの改ざんがありました。ラスベガスでは銃の乱射による大事件が起きました。

 

 

◎幹事報告(佐藤昭幹事)

 

諸事連絡。

 

 

〇出席報告(伊藤正治さん)

 

無断欠席者0名です。

 

 

〇ニコニコボックス(威本正之さん)

 

ボックス者は多数です。

 

 

〇各種お祝い(桐生照子さん)

 

10月の各種お祝いです。

 

会員誕生日の会員との撮影です。

 

 

〇お客様のご紹介(中村茂美さん)

 

加藤タイヤ商会の社長さんです。茶道等を初め、多種な才能をお持ちです。

 

 

〇委員会報告(山﨑堅輔さん)

 

ロータリ情報委員会で炉辺会談を行いますが、出席者は「ロータリー入門書」を持参ください。

 

 

〇広報・雑誌・HP(石浦一成さん)

 

ロータリーの友の中からランドセルの記事を紹介をしてくださいました。

 

 

〇ご案内(須貝八栄さん)

 

朝れんの会で納会ゴルフコンペを行います。ご参加ください。

 

 

〇ロータリーの目的読誦(須貝洋子さん)

 

例会はここから始まりました。

 

活動報告

Copyright©2025 Rotary International District 2560 All Rights Reserved

▲ 上部へ