HOME

> 中条ロータリークラブ

コンテンツメニュー

コンテンツメニュー

 



【事務局   ☆ Office】

〒959-2631
新潟県胎内市表町5-25

水戸部計算センター内

TEL&FAX. 0254-43-3308

mail:n.nt@utopia.ocn.ne.jp


【例会場   ☆ Meeting Place】

中条グランドホテル アクセス

例会日時:水曜日12:30-13:30


【レコメンド ☆ Recommend】

・クラウドファンディングによる社会奉仕活動-ロータリーボイス

・社会奉仕事業(防災照明灯設置)クラウドファンディング-Readyfor


【姉妹クラブ ☆ Sister Clubs】

Carbondale Rotary Club


【リンク   ☆ Link】

Rotary International

My Rotary

End Polio

ロータリーの友 電子版

ロータリーボイス

 

車椅子トイレマップ

 

笛吹ロータリークラブ

中条ロータリークラブの活動報告

2019-2020年度 第22回 例会

2019/12/18

〇ロータリーソング それでこそロータリー

 

◎会長挨拶(西奈美公平会長)

 

 

昨夜は石浦一成さんの送別会が行われました。大変多くの会員に参加いただきありがとうございました。私自身は転勤を経験したことがありませんが、石浦さんはこの胎内市に単身赴任し、洗濯等の家事を自分でしていたんだと考えると大変だったと思います。

 

そして、ロータリークラブに入会していただき、昨夜の挨拶からも伺えましたが、ゴルフを含めて多くの交流をしてくださいました。本当に感謝しています。

 

私の親の時代、昭和40年頃は人付合いの交流は主に「釣り」が主流だったように記憶しています。水澤化学にも釣りクラブがあった時代でした。私が親の目を盗んでゴルフを始めると「マナー」について厳しい人が多く、色々なことを学ばせていただきました。

 

 

◎幹事報告(小野和英幹事)

 

 

諸事連絡。

 

 

〇出席報告(水澤貴洋さん)

 

 

無断欠席者は0名です。

 

 

〇ニコニコボックス(須貝八栄副会長)

 

 

ボックス者は多数いました。

 

 

〇国際親善友好ボックス(船山栄一さん)

 

 

〇ご報告(前年度 会報出席委員長 緒形徳栄さん)

 

 

チャーターメンバーである宮島誠一さんの永年皆出席のお祝いの件です。船山栄一直前会長から永年皆出勤を続けておられる宮島誠一さんの奥様宛の感謝の言葉です。

 

 

〇クラブ協議会(司会:小野和英幹事)

 

 

〇S.A.A.:会場監督(山﨑堅輔さん)

 

 

〇会員増強委員会:会員増強・退会防止・選考(五十嵐和彦さん)

 

 

〇公共イメージ委員会:ロータリー情報(石浦一成さん)

 

 

〇クラブ管理運営委員会:プログラム(内山明さん)

 

 

〇クラブ管理運営委員会:親睦・姉妹クラブ(堀川敬さん)

 

活動報告

石浦一成さん送別会 2019年12月17日

2019/12/17

〇石浦一成さん送別会 開催

 

会員である石浦一成さんの送別会が行われました。令和2年1月1日付でクラレ本社へ栄転となります。有志による送別会ですが、ほとんどの会員が参加し大変賑やかな会となりました。師走の忙しさの中にあって、やっぱり石浦さんのお人柄が成せる参加率の高さだと思いました。

 

 2019-12-17 (火) 18:30~

 

会場:割烹 魚太

 

(スナップ写真です)

 

ご挨拶:石浦さんのご挨拶です。仕事とゴルフとロータリークラブのお話です。

 

 

本日の会員の中では紅一点となった、渡辺真美さんから石浦一成さんへ立派な花束を贈呈します。

 

 

ジャスト、贈呈です。お互いに少し緊張していたかもしれませんね?

 

 

花束を受取った石浦さんも嬉しそうに微笑んでいます。石浦さんの笑顔からは柔和そうな性格が垣間見えます。

 

 

この二人、よく見ると少しお似合いに見えちゃうのが不思議ですよね?

 

 

そして、副会長の須貝八栄さんによる乾杯の発声です。須貝八栄さんはゴルフの「朝レンの会」会長でもあります。石浦さんは朝レンの会も楽しみにしてくれて、その都度予定を調整して駆けつけ、出席率50%を維持してくれました。その石浦さんを送る会に相応しい人選だったと思います。

 

 

石浦さん、西奈美公平会長、堀川敬さん、小野和英幹事です。

 

 

堀川敬さん、石浦一成さん、小野和英幹事、桐生利秋さんです。堀川敬さんは発起人代表者で、会に先立ちご挨拶もしてくださいました。

 

 

伊藤敬一さんと中田斉さんです。伊藤敬一さんはこの送別会の司会をしてくださいました。中田さんは石浦さんのゴルフのライバルです。この写真の右奥にワイシャツ姿で写っているのは中村茂美さんです。

 

 

長谷川なをみさん、宮村秀昭さん、相馬勝彦さん、佐藤昭さんです。宮村さんが振舞ってくれたのはとても美味しい料理でした。

 

 

土田範男さん、内山明さん、遠藤正明さんです。

 

 

近賢志さん、加藤清司さん、佐藤育夫さん、伊藤正治さんです。

 

 

伊藤正治さん、羽田勝さん、緒形徳栄副幹事、水澤貴洋さん、船山栄一さん、五十嵐和彦さん、杉田裕一さんです。

 

 

渡辺真美さん、高橋学さん、須貝秀博さん、中村茂美さん。えっ違いましたね。中村さんではなく河内靖さんでした。

 

 

時田政義さん、山﨑堅輔さんです。

 

 

宮村さんが腕を振るった美味しい料理の一部です。息子さんも良い料理人になって、魚太の看板と味が受け継がれていく事でしょう。

 

  

 

ふぐ刺しです。

 

 

最後に石浦さんと仲良しの富樫です。堀川敬さんがシャッターを押してくれましたが案の定バーストで撮影されてしまいました。

 

活動報告

2019-2020年度 第21回 例会

2019/12/11

〇ロータリーソング 我らの生業

 

〇本日のお客様 胎内市 健康づくり課 元気応援係 傳秀子係長

 

◎会長挨拶(西奈美公平会長)

 

 

国会では「桜を見る会」が議題になっていましたが、クラレの社宅沿いの桜が伐採されるようです。50数年の歳月で見事に大きく育った桜がなくなるのは寂しい気がします。

 

 

◎幹事報告(小野和英幹事)

 

 

諸事連絡。

 

 

〇出席報告(宮島裕二さん)

 

無断欠席者は0名です。

 

 

〇ニコニコボックス(遠藤正明さん)

 

ボックス者は1名です。

 

 

〇各種お祝い(堀川敬さん)

 

12月の各種お祝いです。

 

 

〇卓話者の紹介(内山明さん)

 

 

〇卓話(傳秀子さん)

 

防災のお話をしてくださいました。

 

 

 

 

活動報告

2019-2020年度 第20回 例会

2019/12/04

〇国歌斉唱 君が代

 

〇ロータリーソング 奉仕の理想

 

〇本日のお客様 村上RC 宮澤恵子さん 中条胎内RC 佐藤堅一さん

 

◎会長挨拶(西奈美公平会長)

 

 

数日前の新潟日報に、県内市町村の平成30年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率の算定結果が掲載されておりました。これらの比率は、地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づき算定され、地方公共団体の財政状況を表す指標となっています。

 

胎内市は散々な結果に思えましたが井畑市長を中心にして頑張ってほしいと思いました。

 

 

◎幹事報告(小野和英幹事)

 

 

諸事連絡。

 

 

〇出席報告(宮島裕二さん)

 

 

無断欠席者は0名です。

 

皆出席の表彰で水澤貴洋さん2年です。

 

 

〇ニコニコボックス(遠藤正明さん)

 

ボックス者は多数いました。

 

 

〇報告(宮嶋誠一さん)

 

ロータリー財団感謝の集いに出席し、その内容をお話しくださいました。

 

 

〇定例総会:会計報告(須貝洋子さん)

 

半期の会計報告です。

 

 

〇定例総会:指名委員会(相馬勝彦さん)

 

次々年度の会長幹事、役員理事会メンバーが決まりました。

 

 

〇ご挨拶(石川まさみさん)

 

次々年度の会長を拝命されたご挨拶です。

 

 

〇ご挨拶(近賢志さん)

 

次々年度の幹事を拝命されたご挨拶です。

 

 

〇各種お祝い(羽田勝さん)

 

 

12月の誕生日で杉田裕一さんです。

 

 

〇ロータリーの友の紹介(緒形徳栄副幹事)

 

活動報告

2019-2020年度 第19回 例会

2019/11/27

 

〇ロータリーソング 四つのテスト

 

〇本日のお客様 伊藤瓦店 八幡幹男さん

 

◎会長挨拶(西奈美公平会長)

 

 

11月23日は村上岩船RC創立20周年記念式典に出席してきました。当クラブからも数名の参加者でした。内容も料理も大変良かったと耳にしました。また、余興では当クラブの新年会でも篠笛を演奏してくださった田村優子さんの演奏と歌を聞いてきました。

 

昨日26日は中条町商工会の工業部会の研修に参加しました。新潟県庁で副知事の佐久間豊氏を訪問し、話を聞くという趣旨が反対に質問ばかりを浴びせてきたような形になりました。

 

 

◎幹事報告(小野和英幹事)

 

 

諸事連絡。

 

 

〇出席報告(石川まさみさん)

 

無断欠席者は0名です。

 

 

 

〇ニコニコボックス(石浦一成さん)

 

ボックス者2名です。

 

 

 

〇ロータリー財団表彰(宮嶋誠一さん)

 

高額寄付者の表彰です。

 

 

 

〇国際親善友好ボックス(中田斉さん)

 

 

 

〇入会予定者の紹介(小野和英幹事)

 

伊藤瓦店の八幡さんです。

 

 

 

〇ご挨拶(伊藤瓦店 八幡幹男さん)

 

 

 

〇会員卓話(土田範男さん)

 

富士山登山の話をしてくださいました。

 

 

 

活動報告

2019-2020年度 第18回 例会

2019/11/20

ロータリーソング それでこそロータリー

 

〇本日のお客様 中条胎内RC 布川邦彦会長、近真由美幹事、近恵子さん、米山奨学生 宗梓萌(ソウシメイ)さん

 

◎会長挨拶(西奈美公平会長)

 

旅行が続いたこと。研修旅行の中で聞いた講和の中で職場における女性社員への気配り、ジェンダーフリー化に向けた数々の取り組みについて大いに興味を持たれたようでした。

 

山本五十六の言葉で「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、
ほめてやらねば、人は動かじ。」この有名な言葉の続き「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」を話してくださいました。

 

 

◎幹事報告(小野和英幹事)

 

諸事連絡。

 

例会の最後に10分位の余った時間を埋めるために、業界の視察旅行のお話をしてくださいました。出雲大社から広島の安芸の宮島の話を、自身がファンである竹内まりやさんのご実家のエピソードや、胎内市で材木屋さんを営んでいた法人の話を絡めて、とても聞きやすく興味を引く話がスッとできるのは見事でした。

 

 

〇出席報告(石川まさみさん)

 

無断欠席者は0名です。

 

 

〇ニコニコボックス(佐藤昭さん)

 

ボックス者多数です。

 

 

〇卓話者の紹介(相馬勝彦さん)

 

中条胎内RCで受け入れている米山奨学生の宗さんです。本日はご自身の紹介と何を学んでいるのか等を話してくださいます。

 

 

〇卓話(米山記念奨学生 宗梓萌さん)

 

留学先の新潟医療福祉大で学んでいる栄養学のこと、ご自身の出身地である中国北京市の地方のお話をしてくださいました。

 

 

中条胎内RCの方々にサポートされている感じが伝わりました。

 

 

活動報告

2019-2020年度 第17回 例会

2019/11/13

〇ロータリーソング 我らの生業

 

〇本日のお客様 地区財団委員 新発田RC 清田康之さん

 

◎会長挨拶(西奈美公平会長)

 

10日の日曜日は歯車会&朝れんの会合同ゴルフ大会と夜は懇親会が行われました。私はゴルフにも参加予定だったのですが、私用で懇親会のみの参加となりました。

 

本当にゴルフ日和の晴天で楽しくプレーできたと思います。また、表彰式&懇親会では佐藤昭さんが立派に司会を努めている姿を見て、これでクラブの将来は安泰だと思った次第です。

 

 

◎幹事報告(小野和英幹事)

 

諸事連絡。

 

 

〇出席報告(石川まさみさん)

 

無断欠席者は0名です。

 

 

〇ニコニコボックス(遠藤正明さん)

 

ボックス者多数です。

 

 

〇各種お祝い(須貝秀博さん)

 

11月の各種お祝いです。

 

 

今月の誕生日で桐生利秋さん(しかも本日が誕生日)、水澤貴洋さんです。

 

 

〇地区大会記念ゴルフ大会のベスグロ賞(宮村秀昭さん)

 

地区大会記念親睦ゴルフ大会で見事にベスグロ賞に輝きました。

 

 

〇卓話 清田康之さん(新発田RC 地区財団委員)

 

財団の寄付状況、補助金の話をしてくださいました。質疑応答では桐生利秋さんから出された要望にも応えられるように尽力くださるみたいです。

 

 

〇地区大会の報告(須貝八栄副会長)

 

 

〇地区大の報告(石川まさみさん)

 

 

〇地区大会の報告(五十嵐和彦さん)

 

 

〇地区大の報告(船山栄一直前会長)

 

 

〇地区大会の報告(緒形徳栄副幹事)

 

活動報告

中条RC 歯車会&朝れんの会 合同親睦ゴルフ大会&懇親会

2019/11/10

〇中条RC 歯車会&朝れんの会 合同親睦ゴルフ大会&懇親会

 

 2019-11-10

 

親睦ゴルフ大会:櫛形ゴルフ倶楽部(本当に良くしていただきました。渡辺支配人に感謝です!)

 

表彰式&懇親会:南都屋

 

(スナップ写真です)

 

【司会】佐藤昭さん

 

ゴルフ大会優勝&ベスグロ 優勝者の挨拶も慣れてきた感のある宮村秀昭さんです。

 

(優勝:宮村秀昭さん・準優勝:杉田裕一さん・第三位:桐生利秋さん)

 

 

歯車会の佐藤守会長から宮村秀昭さんへベスグロ賞の贈呈です。

 

 

懇親会の様子です。

 

 

伊藤敬一さんは10打差の大波賞を受賞しました。

 

 

水澤化学工業の小川社長たちも参加して下さいました。

 

 

懇親会の様子です。事務局の長谷川なをみさんも初参加です。見事にBM賞を受賞です。

 

 

懇親会の様子です。話が弾んでいます。

 

 

7位の人と、8位の遠藤さんです。スイングに悩んだ年でしたが光が見えてきました。元に戻るのも時間が解決しそうです。

 

 

中締めは西奈美公平会長です。小野幹事に助けられて無事に終了です。

 

 

活動報告

2019-2020年度 第16回 例会

2019/11/06

〇国歌斉唱 君が代

 

〇ロータリーソング 奉仕の理想

 

◎会長挨拶(西奈美公平会長)

 

 

地区大会では、RI会長代理の話で「チャンスは準備された者のみに降り立つ」が印象に残りました。

 

長野県の水害では、ハザードマップで一番危険な所に新幹線の車両基地があったようで、酷い状況に陥ったそうです。

 

沖縄の首里城の火災ではスプリンクラーの設置がないなど、安全管理はどのようになっていたのか、落ち度はなかったのかが気になっています。

 

 

◎幹事報告(小野和英幹事)

 

 

諸事連絡。

 

 

〇出席報告(石川まさみさん)

 

 

無断欠席者は1名です。

 

皆出席の表彰で石川まさみさん16年。遠藤正明さん2年です。

 

 

〇各種お祝い(須貝秀博さん)

 

 

入会記念日:遠藤正明さん、石川まさみさん

 

夫人誕生日:近賢志さん、小野和英さん

 

結婚記念日:遠藤正明さん、五十嵐和彦さん、宮島誠一さん、佐藤昭さん、山﨑堅輔さん

 

 

〇ニコニコボックス(石浦一成さん)

 

 

ボックス者多数です。

 

 

〇ロータリーの友の紹介(遠藤正明さん)

 

 

〇地区大会の報告(時田政義さん)

 

活動報告

中条ロータリークラブ&四季を愛する会 合同家族植樹会

2019/11/02

〇中条ロータリークラブ&四季を愛する会 合同家族植樹会

 2019-11-02

 

会場:中村浜海岸

 

集合場所:ぷれすぽ胎内 駐車場

 

日時:11月2日9:00-11:00

 

(スナップ写真です)

 

 

 

 

 

活動報告

Copyright©2025 Rotary International District 2560 All Rights Reserved

▲ 上部へ