中条ロータリークラブの活動報告
2021-2022年度 第25回例会
2022/03/16
〇ロータリーソング 「我らの生業」
◎会長挨拶(石川まさみ会長)
2月24日から始まったロシアのウクライナ侵攻が終わりません。国外への避難が女性と子供を中心に300万人を越えました。ウクライナには62のRCがあります。私達にもできることがあるのでは? おそらく何らかの連絡があるかと思います。その時は皆さまも協力のほど宜しくお願いします。
3月は弥生・花月・桜月という異名があります。暖かくなってきて、春が来たかな?
今日は国立公園指定記念日。今は34ヵ所に増え、近くには磐梯朝日国立があります。
〇幹事報告(近賢志幹事)
諸事連絡。
〇出席報告(延本龍太郎さん)
会員総数44名。無断欠席0名。
〇ニコニコボックス(内山明さん)
ボックス者は多数です。
〇各種お祝い(五十嵐和彦さん)
会員誕生日(1月)
佐藤守さん・加藤清司さん・金道正裕さん・伊藤正治さん・富樫寿彦さん・山本仁さん
会員誕生日(2月)
緒形徳栄さん・内山明さん・佐藤昭さん・近賢志さん・近匠実さん
会員誕生日(3月)
髙橋学さん・石川まさみさん・井上大輔さん・羽田勝さん・小野和英さん
〇委員会報告 ロータリー財団(遠藤正明さん)
フードバンクたいないへの人的支援のお願い。
〇委嘱状 米山記念奨学生カウンセラー(須貝洋子さん)
〇委嘱状 地区諮問委員(山﨑堅輔さん)
〇米山記念奨学委員長セミナー(渡辺真美さん)
2月5日(土)午後1時30分~ホテルオークラ新潟にて開催、会場参加者10名、Zoom参加者40名
自宅からZoomで参加しましたが、最初はホテルの音響が悪く聞きとりずらく、非常に残念でした。途中から参加者の指摘で音響も良くなり聞き取りやすくなりました。
留学生の皆さんが日本へまたロータリーへ恩返しをしたいと言う言葉を沢山使われます。留学生への支援が尊い奉仕であり、私もその手助けの一人に成って居る事を嬉しく思います。
〇国際親善友好ボックス(西奈美公平さん)
活動報告
2021-2022年度 第24回例会
2022/03/09
〇国歌斉唱 「君が代」
〇ロータリーソング 「奉仕の理想」
◎会長挨拶(時田政義副会長)
今日は石川会長がお休みの為、代わりに挨拶します。
1)ロシアのウクライナ侵略 やはりオソロシア! どうしてこの侵略? ウクライナのNATO加盟反対から。同じシチュエーションは中国と台湾。中国による第3列島線論が実施されれば日本も。ロシアへの制裁が進み世界物流の中断→石油不足を始め世界経済の鈍化の懸念大
2)北京パラリンピック 3/4~13*6競技78種目が展開中 オリンピックも然りパラリンピックも超人的な行動に感激!
3)品質管理の重要性⇒安全基準管理については特に留意を!
4)Covid-19「まん防」が3/6で解除。胎内市も未だ2桁発症があり、要注意が続いている。
〇幹事報告(近賢志幹事)
諸事連絡。
〇出席報告(延本龍太郎さん)
会員総数44名。無断欠席0名。
皆出席表彰 高橋学さん3年 佐藤昭さん5年 時田政義さん12年
〇ニコニコボックス(内山明さん)
ボックス者は多数です。
〇各種お祝い(五十嵐和彦さん)
〇商工会青年部会より協賛のお礼(延本龍太郎さん、須貝秀博さん、高橋学さん)
〇米山記念奨学生(レコンダットさん)
昨年より中条ロータリークラブにお世話になり、1年間大変お世話になりました。
伊藤正治さん、1年間のご苦労に心から感謝申し上げます。
今年3月に修士課程を卒業し、4月から博士後期課程へ進学することになりました。
卒業後しばらく日本で就職することを希望しています。
母国と日本の架け橋として優秀な理学療法士になりたいと思っています。まだ、新潟で暮らしていますので、社会活動を開催する際に声をかけて頂きたいと思います。
〇IM実行委員会(堀川敬さん)
活動報告
2021-2022年度 第23回例会
2022/01/12
〇ロータリーソング 「奉仕の理想」
◎会長挨拶(石川まさみ会長)
先日は近幹事と中条プロバスクラブの新年会に出席いたしました。本日は中倉会長、時田幹事長出席いただきありがとうございます。
本日はスキーの日。レルヒ少佐がスキーを教えた日とされています。最後にクイズです。雪が好きで側にいる魚は? 鱈です。
〇幹事報告(近賢志幹事)
諸事連絡。
〇出席報告(天木正史さん)
会員総数44名。無断欠席0名。
〇ニコニコボックス(須貝八栄さん)
ボックス者は多数です。
〇新年家族会
活動報告
2021-2022年度 第22回例会
2022/01/05
〇国歌斉唱 「君が代」
〇ロータリーソング 「奉仕の理想」
〇本日のお客様 井畑明彦胎内市長、レコンダットさん
◎会長挨拶(石川まさみ会長)
あけましておめでとうございます。下半期もよろしくお願いいたします。
私も年女ですですが、寅年は丑、子、亥年の次に人口が多いそうです。
箱根駅伝は青山学院大学が大会新記録で優勝しました。昨年は県内交通事故死者数が過去最少で全国でも5年連続の最小です。
〇幹事報告(近賢志幹事)
諸事連絡。
〇出席報告(天木正史さん)
会員総数44名。無断欠席0名。
〇ニコニコボックス(須貝八栄さん)
ボックス者は多数です。
〇奨学金の贈呈(レコンダットさん)
〇卓話(井畑明彦胎内市長)
所信表明の施策等。
活動報告
2021-2022年度 第21回例会
2021/12/22
〇ロータリーソング 「四つのテスト」
◎会長挨拶(石川まさみ会長)
先週例会後に皆さんからご寄付頂いたモノをフードバンク胎内へ届けました。ご協力に感謝いたします。また、先日は青少年委員長と市内4中学校の野球大会・バレーボール大会後援の代わりに、内山スポーツの商品券を渡してきました。
本日は冬至です。かぼちゃのように栄養価の高い食物を摂るのが良いとされています。
糸魚川大火の発生から5年が経過しました。糸魚川市も今では復興を成し遂げていますが、十分に気をつけて良い年をお過ごしして、良い年をお迎えください。
〇幹事報告(近賢志幹事)
諸事連絡。
〇国際親善有効ボックス(近匠実さん)
〇出席報告(八幡幹男さん)
会員総数44名。無断欠席0名。
〇ニコニコボックス(延本龍太郎さん)
ボックス者は多数です。
〇社会奉仕委員会(加藤清司さん)
地域協働ネットワークセンター災害時の緊急時調達資源リスト提出のお礼。社会奉仕費の収支説明。
〇奉仕プロジェクト員会報告(西奈美公平さん)
ペットボトルキャップの話。
〇クラブ協議会
◇ロータリー情報(佐藤守さん)
◇プログラム(桐生利秋さん)
◇ロータリー財団(遠藤正明さん)
◇米山記念奨学(渡辺真美さん)
活動報告
2021-2022年度 第20回例会
2021/12/15
〇ロータリーソング 「それでこそロータリー」
◎会長挨拶(石川まさみ会長)
フードバンク胎内への寄付を持参いただきありがとうございます。本日届けます。
新発田と長岡でコロナ感染症のクラスターが発生しています。気をつけてください。
料理研究家の話し。
〇幹事報告(近賢志幹事)
諸事連絡。
〇出席報告(八幡幹男さん)
会員総数44名。無断欠席0名。
〇ニコニコボックス(延本龍太郎さん)
ボックス者は多数です。
〇社会奉仕委員会(加藤清司さん)
地域協働ネットワークセンターからの説明。
〇会報出席委員会(内山明さん)
100%出席者。例会時の写真撮影の話。
〇その他(延本龍太郎さん、須貝秀博さん、高橋学さん)
中条町・黒川商工会青年部から胎内スキー場イベント花火打ち上げ協賛金のお願い。
〇クラブ協議会
◇広報・雑誌・HP(時田政義さん)
◇職業奉仕(桐生利秋さん)
◇国際奉仕(西奈美公平さん)
◇青少年奉仕(髙橋学さん)
◇社会奉仕ボックス(加藤清司さん)
活動報告
2021-2022年度 第19回例会
2021/12/08
〇ロータリーソング 「我らの生業」
〇本日のお客様 中条胎内RC 佐藤良友さん
◎会長挨拶(石川まさみ会長)
クラブ協議会を前に各委員会の開催をして頂きありがとうございます。各委員会では内容の濃い話が懇親会を兼ねてできたと思います。
今日は「お事納め」の日です。お事始めは2月8日からとなっており、農作業が始まる日となっていたようです。
今日は真珠湾攻撃から太平洋戦争が開始された日です。連合艦隊司令長官の山本五十六は長岡の出身です。戦争には反対の意見を持っていました。長岡には山本五十六禁煙感があります。
〇幹事報告(近賢志幹事)
諸事連絡。
〇出席報告(富樫新一副幹事)
会員総数44名。無断欠席0名。
〇ニコニコボックス(延本龍太郎さん)
ボックス者は2名です。
〇社会奉仕委員会(加藤清司さん)
地域協働ネットワークセンターからの説明。
〇各種お祝い(五十嵐和彦さん)
〇奉仕プロジェクト(水澤貴洋さん)
本日委員会開催です。
〇クラブ協議会
◇S.A.A(相馬勝彦さん)
◇会員増強(須貝秀博さん)
◇親睦・姉妹クラブ(五十嵐和彦さん)
◇会報出席(内山明さん)
活動報告
2021-2022年度 第18回例会
2021/12/01
〇国歌斉唱 「君が代」
〇ロータリーソング 「奉仕の理想」
〇本日のお客様 レコンダットさん
◎会長挨拶(石川まさみ会長)
新型コロナワクチン接種の3回目が今月から始まるようです。新たな変異種「オミクロン株」が出始め懸念が広がっています。引き続き感染対策をお願いします。
昨日の新潟日報に写真コンテストの結果が掲載されていました。佳作賞は心が和む写真でした。
敬宮愛子内親王が二十歳の誕生日を迎え、青年皇族となられました。外国語は英語の他に天皇陛下の影響もありスペイン語を学んでいるようです。今後の皇室外交等に活かされることを願います。
今日は防災用品点検の日です。ご確認ください。尚、12月より通常例会となります。
〇幹事報告(富樫新一副幹事)
諸事連絡。
〇出席報告(八幡幹男さん)
会員総数44名。無断欠席2名。
〇ニコニコボックス(延本龍太郎さん)
ボックス者は多数です。
〇各種お祝い(水澤貴洋さん)
12月の会員誕生日です。
〇米山記念奨学生(レコンダットさん)
奨学金の贈呈。
〇フードバンク胎内(遠藤正明さん)
フードバンク胎内への支援について。
〇会計報告(桐生利秋さん)
〇指名委員会報告(桐生利秋さん)
次々年度会長に佐藤昭さん、幹事に内山明さんです。
〇次年度会長挨拶(伊藤敬一さん)
〇次々年度会長挨拶(佐藤昭さん)
〇次々年度幹事挨拶(内山明さん)
〇ロータリーの友(時田政義さん)
代表的な記事の紹介。
活動報告
2021-2022年度 第17回例会
2021/11/24
〇ロータリーソング 「四つのテスト」
◎会長挨拶(石川まさみ会長)
今週は天気も悪く、寒くなりますので気をつけてお過ごしください。
冬季オリンピックが約3か月後に開催されます。新潟県出身の選手はスノボー、モーグル競技で3選手がメダル圏内だと言われています。練習に励み頑張って欲しいです。
〇幹事報告(近賢志幹事)
諸事連絡。
〇出席報告(河内靖さん)
会員総数44名。無断欠席0名。
〇ニコニコボックス(八幡幹男さん)
ボックス者は一名です。
〇国際奉仕ボックス(山本仁さん)
11月分の国際奉仕ボックスのお願いです。
〇各種お祝い(髙橋学さん)
〇会員卓話(天木正史さん)
自社の業務内容と付随するお話しをいただきました。
活動報告
2021-2022年度 第16回例会
2021/11/17
〇ロータリーソング 「それでこそロータリー」
◎会長挨拶(石川まさみ会長)
久しぶりに外出したくなるよう天気です。新聞に新大医学部研究チームが脳障害にカンデサルタンを投与すると脳血管の老化を遅らせ、歩行障害や認知症に効果が出るのではと研究しています。
ロータリーの友の友愛の広場に「死ぬこと以外はかすり傷」の記事が掲載されています。読んでください。
〇幹事報告(近賢志幹事)
諸事連絡。
〇出席報告(河内靖さん)
会員総数44名。無断欠席0名。
〇ニコニコボックス(八幡幹男さん)
ボックス者は一名です。
〇各種お祝い(髙橋学さん)
11月の各種お祝いです。
〇ロータリーの友(加藤清司さん)
〇会員卓話(山本仁さん)
水澤化学工業の概要についてお話しました。
活動報告