HOME

の活動報告

2024年3月 第一例会 活動報告

2024/03/18

2024年3月 第一例会レポートをPDFで

閲覧・ダウンロードすることができます。

(修正版)

↓ ↓ ↓

2023年度3月第一例会

活動報告

保護中: 第3229回例会を開催しました。(音声)

2024/03/14

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

活動報告

第3229回例会を開催しました。

2024/03/14

2024/3/14

2023-24 国際ロータリー第2560地区

十日町ロータリークラブ会報

出席 24名/出席率90.0%/食事 太古八

 

3/14(木)第3229回例会を開催しました。

原田会長からご挨拶がありました。

来週は合同例会の予定となっております。

 

幹事報告、出席報告、ニコニコボックス報告がありました。

昼食後には桑原君よりロータリー友の解説がありました。

ロータリーメンバーの福崎君より卓話がありました。

 

※本日の例会内容については音声データを添付しておりますのでそちらをご確認ください。

活動報告

2023-2024 週報 新津中央3月12日 第2例会

2024/03/14

週報をご覧ください⇒ 2023-24年度週報24.3月第2例会(2066)

活動報告

2023-2024 週報 新津中央3月5日 第1例会

2024/03/14

週報をご覧ください⇒ 2023-24年度週報24.3月第1例会(2065)

活動報告

2023-2024年度 第34回例会

2024/03/13

〇ロータリーソング斉唱「我らの生業」

 

〇会長挨拶(佐藤昭会長)

 

・3月に入りましたが雪がちらつく寒さが続いています。暑さ寒さも彼岸までと言われますが、寒さ対策が必要な日はまだまだ続きそうです。明日から気温が上がるようですが、陽気と一緒に花粉の量が増えます。花粉症の人は、これからピークを迎える花粉に悩まされる日々が続きます。対策をしっかりして屋外の活動を楽しみましょう。

 

・3月9日には南雲年度のクラブ会長エレクト研修セミナー(PETS)に、佐藤守会長エレクトと五十嵐副幹事が参加しました。次期RI会長のテーマ「ロータリーのマジック」を受け、南雲年度の地区テーマ及び運営方針が第2回地区運営会議で発表されました。次年度への移行が着々と進行しています。皆さまの変わらぬ協力をお願いいたします。

 

・皆さんも利用していると思う「自販機の歴史」について話をさせていただきます。世界で最も古い自販機は2000年以上前、古代エジプトの科学者ヘロンが発明した聖なる水・聖水の自販機だと言われています。自販機の仕組みは「てこの原理」を使ったもので、コインを入れるとその重みで中にある受け皿が傾いて、その傾きが元に戻るまで線が開いて水が出てくる仕組みでした。現在のような自販機が登場したのは、1800年代後半、産業革命後のイギリスで飲み物やお菓子、食品、チケット、たばこなどに実用化され基本的な技術が開発されてきたそうです。

 

・日本に自販機が伝わったのは明治時代になってからで、1876年、東京上野公園にお金を入れると体重を測ることが出来る「自動体重測定機」が日本の自販機の歴史の始まりとされています。1888年には発明家・俵谷高七氏がたばこの自販機を開発し特許を取りますが実用化に至りませんでした。現存する日本最古の自販機は、発明家・俵谷高七氏による「自動郵便切手葉書売下機」です。これは切手とはがきの販売だけでなく、郵便ポスト機能も備えた画期的なアイデア製品でした。

 

・1962年、アメリカの大手飲料メーカーが日本に進出したのをきっかけに日本でも飲料自販機が本格的に普及しました。1967年には100円硬貨が改鋳され、硬貨の大量流通により自販機は更に使いやすくなり、乗車券自販機が本格導入されたのもこの頃です。日本特有の世界に誇る自販機の技術があります。「1台で温かい飲み物と冷たい飲み物が提供できる」ホット&コールド機です。現在のポッカサッポロフード&ビバレッジの創業者・谷田利景氏のアイデアで1973年に世界で初めて開発に成功した自販機ということです。日本の自販機の年間売上は約5兆円(内、飲料は2兆円)と言われ、台数は最も普及しているアメリカの約4分の3ですが、年間売上は、1兆円ほど上回っています。このように日本で自販機が普及したのは、日本ならではの治安の良さが最も大きな要因と言われております。いつまでも治安のよい国であることを願います。

 

 

〇幹事報告(内山明幹事)

 

・例会変更(新発田中央RC)

 

・クラブ会長エレクト研修セミナー(PETS)お礼状

 

・オクトンの商品案内

 

 

〇出席報告(延本龍太郎さん)

 

会員総数49名。出席者36名。無断欠席0名。

 

他クラブ出席等(メークアップ) 3月9日 南雲年度PETS 佐藤守会長エレクト、五十嵐和彦副幹事、山﨑堅輔さん、天木正史さん

 

 

◎ニコニコBOX(遠藤正明さん)

 

・山﨑堅輔さん、渡辺真美さん

 

 

〇各種お祝い(髙橋学さん)

 

【入会記念日】佐藤昭会長、富樫寿彦さん、近貴之さん

 

【会員誕生日】高橋学さん、山﨑克雄さん、小野正義さん、石川まさみさん、井上大輔さん、羽田勝さん、小野和英さん

 

【夫人誕生日】涌井龍彦さん、船山栄一さん、井上大輔さん

 

【結婚記念日】伊藤敬一さん、佐藤守さん、井上大輔さん

 

 

〇国際親善友好ボックス(堀川敬さん)

 

 

〇PETS報告(佐藤守会長エレクト)

 

3月9日長岡グランドホテルにてPETSに参加しました。参加者は総勢200人余りでした。RI会長エレクトはステファニー アーチック氏(女性)で、何よりもロータリーは「ポリオの根絶」「世界平和」「継続と変化のバランス」と述べました。ガバナーエレクトは長岡RCの南雲博文さん、第一分区ガバナー補佐は豊栄RCの風間良光さんです。数値目標は高く設定されていますのでご協力をお願いいたします。

 

 

〇PETS報告(五十嵐和彦副幹事)

 

2024-2025年度国際ロータリー会長テーマは「ロータリーのマジック(The Magic of Rotary)」です。多くの人びとを救うロータリーの力を認識してこれをさらに広げるように呼びかけました。第2560地区運営方針は「ロータリーはステージ・みんなが輝く!」です。会長テーマ・地区運営方針に沿って研修をさせて頂きました。奉仕活動を通じて地域貢献・国際貢献を実践し、勉強・成長したいと思います。

 

 

〇ロータリーの友の紹介(伊藤敬一さん)

 

・横組みP7-9「トイレ、その先へ」インドのトイレ普及の現状と課題

・横組みP16 「あらがえない魅力」ステファニー アーチック会長エレクト

・横組みP20 「感染症との戦い」尾身茂氏 ポリオウィルス根絶に向けて3つの戦略

・縦組みP9 「あの震災から13年 町の復興にもがく日々 …」藤田大さん(富岡RC)

活動報告

2023-24年度 第27回例会(高田・新井妙高・高田東RC合同例会)を開催しました

2024/03/13

第27回例会を開催しました

下記リンクからご覧ください

トップページ

活動報告

第36回例会(MillionDollarMealの日例会)

2024/03/11

第36回(通算第1508回)例会を開催しました。

下記リンクからご覧ください。

https://kasugayama-rc.jp/

活動報告

保護中: 第3228回例会を開催しました。(音声)

2024/03/07

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

活動報告

第3228回例会を開催しました。

2024/03/07

2024/3/7

2023-24 国際ロータリー第2560地区

十日町ロータリークラブ会報

出席 26名/出席率90.0%/食事 繁蔵様

 

3/7(木)第3228回例会を開催しました。

原田会長からご挨拶がありました。

幹事報告、出席報告、ニコニコボックス報告がありました。

100%バッチ贈呈がありました。

昼食後に車いすバスケットボール大会9/22(日)開催予定について説明がありました。

ロータリー財団セミナーの参加報告と米山奨学セミナーの参加報告がありました。

十日町市の姉妹都市コモのお話しがありました。

※本日の例会内容については音声データを添付しておりますのでご確認ください。

活動報告

Copyright©2024 Rotary International District 2560 All Rights Reserved

▲ 上部へ