HOME

の活動報告

2024年6月 第一例会 活動報告

2024/06/17

2024年6月 第一例会レポートをPDFで

閲覧・ダウンロードすることができます。

↓ ↓ ↓

2023年度6月第一例会

活動報告

2024年5月 第三例会 活動報告

2024/06/17

2024年5月 第三例会レポートをPDFで

閲覧・ダウンロードすることができます。

↓ ↓ ↓

2023年度5月第三例会

活動報告

2023-2024 週報 新津中央6月11日 第2例会

2024/06/14

週報をご覧ください。⇒ 2023-24年度週報2406月第2例会(2076)

活動報告

2023-24年度 第37回例会を開催しました

2024/06/14

第37回例会を開催しました

下記リンクからご覧ください

トップページ

活動報告

2023-2024 会報 5月

2024/06/14

会報 2024.5

活動報告

保護中: 第3238回例会を開催しました。

2024/06/13

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

活動報告

第3238回例会を開催しました。

2024/06/13

2024/6/13

2023-24 国際ロータリー第2560地区

十日町ロータリークラブ会報

出席 26名/出席率93.5%/食事 太古八

6/13(木)第3238回例会を開催しました。

原田会長からご挨拶があり、庭野ガバナー補佐よりご挨拶いただきました。

幹事報告、出席報告、ニコニコボックス報告、各委員会の報告等がありました。

事務局の中村様からご挨拶いただきました。

食事を挟んでの交通安全協会より連絡がありました。地区研修協議会の報告がありました。

※本日の例会内容については音声データを添付しておりますのでそちらをご確認ください。

 

 

活動報告

2023-2024年度 第45回例会

2024/06/12

〇ロータリーソング斉唱「我らの生業」

 

 

〇会長挨拶(佐藤昭会長)

 

・今週と来週の2週に渡って2023-2024年度の最終クラブ協議会を予定しています。各委員会の常任委員長、委員長の皆様よろしくお願いいたします。本日午後6時から第一分区の今年度第4回目となる会長・幹事会が旧水原町の「日本料理 花泉」で開催されます。内山幹事と出席します。また、今日の例会に7月入会予定の登喜屋旅館の主人の佐藤佳照さんにお越しいただいています。7月より一緒に活動できることを楽しみにしています。どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

・私も毎日体重計に乗って悩んでいるのですが、皆さんの中にも日頃肥満について気にされている人もいると思います。世界の肥満人口が過去30年で子供は4倍、成人は2倍以上に増加しているそうです。2022年の推計では8人に1人が肥満とされています。このまま各国で対策を講じなければ2035年までに世界の人口の半数以上が肥満または過体重になると警告しています。ご存知のように肥満の指標となるBMI(体格指数)は体重を身長の二乗で割った値で25以上30未満を過体重と言い、30以上を肥満と定めています。日本では欧米諸国と比べBMIが低いにも関わらず糖尿病の発症率が高いため、日本肥満学会では25以上を肥満と独自に定めています。日本人の近年の肥満の割合は、男性が30%、女性が20%くらいで推移しているそうです。

 

・一方、日本は高所得の国では唯一、女性が低体重の方が多い国となっています。言わずと知れず肥満を悪とする理由は、高血圧、脂質異常、糖尿病、心血管疾患(しっかん)、脳血管疾患、肝臓病、月経異常、痛風、がん、認知症などの病気の危険因子とされており、死亡率も高くなるからといわれています。

 

・しかし、肥満は完全に悪とも言い切れないという研究報告があります。今話した病気の多くが、BMIが高い人ほど死亡率が低く、BMIが低い人ほど死亡率が高いとされているからです。これを「肥満パラドックス」と言い、20年ほど前から報告され始めていることだそうです。要するに、肥満は病気になりやすいが、病気になった場合は肥満の方が長生きするということです。また、死亡率だけでなく心不全や脳卒中のリハビリではBMIが高い方が機能の回復が良いとの報告もあるそうです。

 

・なぜこのような「肥満のパラドックス」が起きるのか? 肥満の人は脂肪細胞が多く、身体がエネルギーをため込んでいるため、病気に対抗する力が強い可能性があると考えられます。また、健康な人は自分の身体の異常に気づくのが、病気がかなり進んでからになる傾向があり、逆に普段から肥満で不健康な人は、健康診断で数値の異常に早期に気づくことになり、病気の初期段階で治療を行うことにより生存率に影響するのではないかと考えられています。肥満を「よし」とは思いませんが、健康な生活を送るためには健康管理をしっかり行っていくのが何よりかと思います。

 

 

〇幹事報告(内山明幹事)

 

・クールビズ対応

 

・米山功労者

 

・地区研修・協議会

 

・地区研修

 

・トコトコ胎内便

 

 

〇出席報告(金城勝則さん)

 

会員総数50名。出席者41名。無断欠席0名。

 

他クラブ出席等(メークアップ)

 

6月 5 日 会員増強委員会 11名、公共イメージ委員会 16名

 

6月 7 日 ロータリー財団 & S.A.A合同委員会 16名、中条胎内RC 堀川敬さん

 

6月10日 奉仕プロジェクト委員会20名

 

 

◎ニコニコBOX(髙橋学さん)

 

・佐藤昭会長、内山明幹事、石川まさみさん、佐藤守さん、宮嶋誠一さん

 

 

〇米山功労者表彰

 

山﨑堅輔さん(4回)、水澤貴洋さん(3回)、八幡幹男さん(1回)

 

 

〇クラブ協議会

 

◆S.A.A(船山栄一 正S.A.A)

 

目標は和やかな雰囲気で品位ある例会に努める。楽しい例会となるよう関係委員会と連絡をとり、例会運営に努めるというところで概ね目標は達したものと思います。

 

◆会員増強委員会【増強推進・退会防止・選考】 (近賢志さん、須貝秀博常任委員長)

 

地区クラブ目標の純増10%を目標とし、2名以上の会員増強に努め女性会員の入会を促す等を掲げ現在2名の会員が入会いたしました。

 

◆公共イメージ委員会【広報・雑誌・HP】(渡辺真美さん)

 

クラブ活動の広報に努めるために、乙中学校の壁面塗装など、各事業で揃いのベストを着用し実施しました。ロータリーの友の紹介、HPの更新、MyRotary100%登録維持も計画通り実施しました。

 

◆公共イメージ委員会【ロータリー情報】(石川まさみさん)

 

入会3年未満の会員を対象として、勉強を兼ねた炉辺会談を開催しました。新会員の隣席に推薦者に座って頂き、早目にロータリーに慣れるようにしました。

 

◆クラブ管理運営委員会【プログラム】(小野和英さん)

 

外部卓話に関しては委員会メンバーの意見を尊重し実施しました。内容については良い卓話をして頂いたと思っています。

 

◆クラブ管理運営委員会【親睦・姉妹クラブ】(髙橋学さん)

 

会員に各種お祝い、親睦ゴルフコンペの実施、納涼会、新年家族会をプロバスクラブと合同で実施し滞りなく行いました。また大曲の花火大会、笛吹RCの周年記念式典に参加、立山登山などを行いました。

活動報告

2023-2024 週報 新津中央6月4日 第1例会

2024/06/11

週報をご覧ください。⇒ 2023-24年度週報2406月第1例会(2075)

活動報告

第48回例会(フラワーアレンジメント教室)、第49回例会(外部卓話)

2024/06/10

第48回(通算第1520回)、第49回(通算第1521回)例会を開催しました。

下記リンクからご覧ください。

https://kasugayama-rc.jp/

活動報告

Copyright©2024 Rotary International District 2560 All Rights Reserved

▲ 上部へ