の活動報告
2016-2017年度 第40回 例会
2017/05/10
〇ロータリーの目的(石川まさみさん)
〇国歌斉唱 君が代
〇ロータリーソング 奉仕の理想
〇本日のお客様 中条胎内RC佐藤堅一さん
◎会長挨拶(堀川敬副会長)
中村会長がお休みなので、代理で務めさせていただきます。
ゴールデンウィーク、連休は皆さんはどのように過ごしたでしょうか?。
私の家では、子供が孫を連れて帰ってきました。
そして、父親のお墓参りやゴルフをして一緒に過ごしました。
東京では、築地市場が豊洲へ移転する事が問題となっていますが、移転されていない現状では建物そのものや大きさ等を考えると非常にもったいない気がします。
◎幹事報告(伊藤敬一 幹事)
諸事連絡。
★出席報告(桐生照子さん)
無断欠席者は0名です。
皆出席者の表彰で船山栄一さんが6年です。
★ニコニコボックス(佐藤守さん)
ボックス者3名です。(ゴルフコンペで準優勝した佐藤守さんは2口になりました)
★ロータリーの目的の読誦(石川まさみさん)
例会はこの「ロータリーの目的」の読誦で始まりました。
〇各種お祝い(須貝洋子さん)
5月の各種お祝いです。
そして、5月の会員誕生日です。堀川副会長と記念撮影です。
★地区研修・協議会の連絡(時田政義会長エレクト)
★会員増強のお話(船山栄一さん)
活動報告
5/2 通常例会
2017/05/06
5/2通常例会 外部卓話
県立分水高等学校 中川佳代子 校長先生
よりお越し頂き、地域と学校の共働による
これからの人材育成について、卓話して頂きました。
活動報告
お花見旅行に行ってきました
2017/04/26
4月23日(日)晴天の元 山形方面に行ってきました
置賜さくら回廊~の旅ですよ
まず、南陽市の烏帽子山千本桜へ~(*^_^*)
駐車場に入るまでは混んでましたがなんとか駐車OK
降りるとボランティアのガイドさんが待ってましたとばかりに
出迎えて頂きました~
ここの石の鳥居は継ぎ目の無い石の鳥居で
全国で一番大きいそうです(継ぎ目が無いという条件で)
25種 約1,000本の桜が咲き誇っていますよ~
しかし今年は芽付きがよくないそうで
渡り鳥が花の芽を食べてしまって(T_T)
来年に期待ですね
黄色の花咲かじいさんの様な
服を着た人がガイドさんで
そういえば
ここに花咲かじいさんの
人形があった・・・・
なんて ナイスなんだ
写真とればよかったな~
ここの公園には 各地の
有名な桜の2世が集められてた
ような・・・
記憶をさかのぼると
三春の1本桜とか・・・
エドヒガンザクラとソメイヨシノの
見分け方は
幹の模様が縦ジマか横ジマで
見分けるんですって
確かに・・・
よく見る桜は横ジマだ・・・
だいたいが桜にそんなに
種類があるとは・・・
ソメイヨシノの寿命は60年
ぐらいだって聞いてたけど
樹齢1000年とかって
なんで??と思ってました
青い空に桜って
きれいですね
その後 長井市
伊佐沢の久保ザクラ
写真は無いけどね すまん
樹齢1200年
エドヒガンザクラですけど・・・
残念なことに、
幹の空洞にホームレスが
居ついちゃって
幹が黒焦げ・・・
もちろんたくさんの花を
付けることもできず
ひん死状態です (T_T)
今、手当中で
幹から根を出してる ところ
うまく 根がつくと立派に咲いてくれるでしょう
お昼を食べ、温泉に入りたい人は入り・・・・
最後は白鷹町の 釜の越ザクラ
なんだか凛として りっぱだね
一番右の枯れた木がそうなんだけど 樹齢800年 一見枯れてる?
でもね後のほうに 枝が・・・ がんばれ~
して 横のピンクが2世で白っぽいのが3世
なんにもないのっぱらにただ さくらを見に
人は集まっちゃうんだね
でも すてきな桜だったよ
あ・・・集合写真は・・・・
活動報告
2016-2017年度 第39回 例会
2017/04/26
〇ロータリーソング 四つのテスト
◎会長挨拶(中村茂美会長)
先週の例会はお休みを頂いて、堀川副会長を初めご迷惑をお掛けしました。
休んだ理由は、ヨーロッパ旅行でした。ドイツ、ベルギー、オランダ等、ヨーロッパ4か国を旅行してきました。
若い時は大丈夫だったのですが、最近では年を取り時差ボケから切り替えが上手く出来ません。今も少し、ボーっとしています。
◎幹事報告(伊藤敬一 幹事)
諸事連絡。
★出席報告(石川まさみさん)
無断欠席者は0名です。
★ニコニコボックス(佐藤守さん)
ボックス者3名です。(ゴルフコンペで準優勝した佐藤守さんは2口になりました)
★朝れんの会発足(須貝八栄さん)
朝れんの会発足のお話です。
★米山記念奨学委員長セミナー報告(西奈美公平さん)
2月に行われた米山記念奨学院長セミナーの報告です。そして、ソウル大会のDVDを流しました。
〇お話(時田政義会長エレクト)
ロータリー財団の話を、かつて務めた地区幹事等の視点でお話してくださいました。
活動報告