HOME

の活動報告

保護中: 第3231回例会を開催しました。(音声)

2024/04/04

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

活動報告

第3231回例会を開催しました。

2024/04/04

2024/4/4

2023-24 国際ロータリー第2560地区

十日町ロータリークラブ会報

出席 28名/出席率96.6%/食事 いこて

4/4(木)第3231回例会を開催しました。

原田会長からご挨拶があり、理事会報告、幹事報告、出席報告、ニコニコボックス報告、各委員会の報告等がありました。食事を挟んで「ロータリーの友」の解説が行われました。

※本日の例会内容については音声データを添付しておりますのでそちらをご確認ください。

活動報告

2023-24年度 第29回例会を開催しました

2024/04/04

第29回例会を開催しました

下記リンクからご覧ください

トップページ

活動報告

2023-2024年度 第36回例会

2024/04/03

〇国歌斉唱「君が代」

 

〇ロータリーソング斉唱「奉仕の理想」

 

〇本日のお客様 中条青年会議所 斉藤栄喜理事長、須貝泰道専務理事、小野克起副委員長

 

 

 

 

※)わんぱく相撲の協賛のお礼に来てくださいました。

 

 

〇会長挨拶(佐藤昭会長)

 

・桜前線がどんどん北上し、毎日のように開花の便りが聞こえてきます。県内では上越市の日本三大夜桜の一つとして有名な高田城址公園が本日の開花予想となっています。地元の桜の開花も間近となっています。

 

・本日第10回理事会が開催されました。来週10日は4クラブ合同夜間例会となります。日本海カントリークラブで親睦ゴルフを行い中条グランドホテルで合同夜間例会を行います。20日は中条胎内ロータリークラブの30周年記念式典に参加します。そして翌日は笛吹ロータリークラブの創立60周年記念式典に11名で21日、22日と一泊二日で参加します。それぞれに参加予定の皆さま新年度に入りお忙しいとは存じますが、ご協力をお願いいたします。

 

・さて「寿命三寸楽四寸」という江戸時代の枕の高さを表す言葉があります。長生きするためには三寸(約9センチ)、寝心地がいいのは四寸(約12センチ)という意味です。現在の感覚では随分と高いなと思いますが、当時は髪を結っていたことが影響している高さだという事です。「枕を高くして寝る」は不安なく、ぐっすり眠れることを表す言葉です。しかし、高ければ良いという訳ではないようです。国立循環器病研究センターが、「殿様枕症候群」という枕の高さや硬さが脳卒中の原因の一つである突発性椎骨動脈解離に関連していると研究結果を発表しています。それによると12センチ以上を高枕と定義し、硬い高枕を使うことで脳に血流を送る椎骨動脈が裂ける症状を発症するとのことです。ストレスを感じず安心してぐっすり寝たいのはいつも
思っていることですが、硬く高すぎる枕には注意が必要です。

 

 

〇幹事報告(内山明幹事)

 

・理事会報告

 

・例会変更(中条胎内RC、新発田城南RC、新発田中央RC)

 

・米山奨学会からメール

 

・ロータリー公共イメージ向上に伴う案内

 

・ガバナー月信

 

・笛吹RC創立60周年記念式典の案内

 

 

〇出席報告(富樫寿彦さん)

 

会員総数49名。出席者35名。無断欠席0名。

 

他クラブ出席等(メークアップ) なし

 

今月の100%皆出席表彰 天木正史さん(1年)、延本龍太郎さん(4年)、富樫新一さん(4年)

 

 

◎ニコニコBOX(五十嵐和彦さん)

 

・五十嵐和彦さん

 

 

◎各種お祝い(山崎克維さん)

 

・入会記念日…天木正史さん、延本龍太郎さん、富樫新一さん、須貝秀博さん、伊藤敏樹さん、山崎克維さん

 

・会員誕生日…佐藤育夫さん

 

・夫人誕生日…舩山博貴さん、板屋越正志さん、山本仁さん、近貴之さん

 

・結婚記念日…福田始弘さん、宮村秀昭さん、中村茂美さん、加藤清司さん、舩山博貴さん

 

 

〇欠席連絡の件(SAA船山栄一さん)

 

・久方ぶりに弁当が多く余り、無断欠席も3人でした。今一度、欠席時の事務局連絡をお願いします。

 

 

〇次年度所属委員会名簿(佐藤守会長エレクト)

 

次年度の所属委員会名簿を五十嵐副幹事と意見交換しながら決め、先ほどの理事会で承認いただきました。皆さまへの発表スケジュールですが4月24日の例会で行います。よろしくお願いいたします。

 

 

〇会員卓話(加藤清司さん)

 

歴史と文化についての話です。歴代天皇のプリントを配布しましたが日本は長く続いている国として知られています。色々な時代がありましたが、歴史の展開期は明治維新で、一気に文化や習慣等が変わりました。そして昭和20年からは敗戦後一気に西洋化しました。同様に昔から多くの展開期がありました。足利将軍家時代に唐物一刀時代が訪れました。戦国時代になると、唐物一刀から詫び寂びの時代が訪れます。村田珠光が見いだした「侘び茶」を紹鴎が洗練させ、紹鴎の弟子である千利休が完成させました。 珠光を知ることで紹鴎が目指した「侘び茶」を知ることができます。(加藤さん所蔵の茶碗の数々を持参してくださいました)

活動報告

2024年3月 第三例会 活動報告

2024/04/03

2024年3月 第三例会レポートをPDFで

閲覧・ダウンロードすることができます。

↓ ↓ ↓

2023年度3月第三例会

活動報告

2024年3月 第二例会 活動報告

2024/04/03

2024年3月 第二例会レポートをPDFで

閲覧・ダウンロードすることができます。

↓ ↓ ↓

2023年度3月第二例会

活動報告

2023-2024 週報 新津中央3月26日 第4例会

2024/04/01

例会の様子は週報をご覧ください⇒ 2023-24年度週報24.3月第4例会(2068)

活動報告

第39回例会(外部卓話)

2024/03/29

第39回(通算第1511回)例会を開催しました。

下記リンクからご覧ください。

https://kasugayama-rc.jp/

活動報告

第38回例会(移動例会)

2024/03/29

第38回(通算第1510回)例会を開催しました。

下記リンクからご覧ください。

https://kasugayama-rc.jp/

活動報告

2023-2024年度 第35回例会

2024/03/27

〇ロータリーソング斉唱「四つのテスト」

 

〇本日のお客様 第四北越銀行 小川忠大 中条兼中条中央支店長、胎内市議会 増子達也 議員

 

〇会長挨拶(佐藤昭会長)

 

・お彼岸は過ぎましたが今日も肌寒い日です。体調管理には十分お気を付けください。3月27日は「さくらの日」です。日付は、「3×9(咲く)=27」の語呂合わせと七十二候の中の「桜始開」の時期であることから日本さくらの会によって1992年に制定されました。新潟市の開花予想は4月6日で昨年より10日遅くなりそうです。満開予想は4月11日で、いよいよ春本番を迎えます。皆さんも桜の下で一杯はいかがでしょうか。

 

・弊社では先々週社員の定期健康診断を実施しました。労働安全衛生法66条により、社員の健康診断が義務化されています。安全衛生規則第44条に基づいて11項目の検査を行い、健康の保持に努める必要がある従業員は保健師による保健指導を行い健康リスクの早期発見に努めています。そこで、検査項目にある血糖値を簡単に下げるコツについて少し紹介いたします。日本人に多い2型糖尿病は運動不足や食べすぎなどの生活習慣をきっかけに、中年以降に発症しやすい病気という認識が強いようですが、近年の遺伝子解析で生活習慣よりも遺伝の影響が強いことが分かってきました。糖尿病になりやすい遺伝子を継承した人に運動不足などの要因が加わることで初めて発症すると考えられています。予防には運動が重要であることに変わりありません。有酸素運動、筋トレが血糖値を下げる効果があることは分っていると思いますが「忙しい」「疲れる」「続かない」などの理由で行動に移すことが難しい人も多いと思います。

 

・実行可能性が少しでも高まるように効率的に血糖値を下げる方法として、①血糖値が顕著に上昇する食後は座ったまま過ごさないこと。食後に数分間でも歩く。立っているだけでも改善効果があります。②筋トレを行う場合は普段使わない筋肉、大きな筋肉を収縮させるのが効果的です。普段歩数が少ない人なら立ち座りを繰り返す、猫背の人なら背筋を伸ばして万歳を繰り返すなど。とにかく軽い身体運動でよいので動くことが大切です。ウォーキングを行うなら午前よりも午後から夕方の時間帯の方が血糖値の改善効果が高くなるそうです。健康維持に努め毎日を楽しく過ごしてまいりましょう。

 

 

〇幹事報告(内山明幹事)

 

・各種冊子の案内(ハイライトよねやま 他)

 

・例会変更(新発田RC)

 

・次年度重点目標の案内

 

・感謝状贈呈(宮嶋誠一さん、須貝洋子さん)

 

 

〇出席報告(延本龍太郎さん)

 

会員総数49名。出席者36名。無断欠席0名。

 

他クラブ出席等(メークアップ) 3月23日 南雲年度 防減災セミナー 天木正史さん

 

 

◎ニコニコBOX(遠藤正明さん)

 

・佐藤昭会長、内山明幹事、小野和英さん、中村茂美さん、伊藤敬一さん、佐藤守さん、五十嵐和彦さん

 

・渡辺真美さん…JGA(日本ゴルフ協会)公式サイトの「ゴルフ応援サイト」「女性とゴルフ」というコーナーに私のインタビュー記事が掲載されましたので、良かったら見てください。QRコードにスマホのカメラを向けるとWebサイトQRコードなのでブラウザで閲覧できます。

 

最も大切にしているのは挨拶と一期一会。お客様との距離感や向き合い方を大切にしたゴルフ場にしていきたい:櫛形ゴルフ倶楽部・渡辺真美支配人インタビュー | JGAゴルフ応援サイト~Golf for Better Life~ (golfer-support.com)

 

 

〇ロータリー財団寄付のお願い(須貝洋子さん、杉田裕一さん)

 

ロータリー財団はポールハリスフェロー受賞者1人以上純増の目標を達成するために、米山記念奨学は米山功労者達成間近の会員に残りの達成までの金額を記載した書面を各自に配布させていただきました。何卒、よろしくお願いいたします。

 

 

〇外部卓話(小川忠大さん)

 

 

金融・経済事情について

 

【2023年の日本経済の回顧】国内:新型コロナ5類移行でインバウンドは大幅回復。賃上げ・価格転嫁が加速。半導体不足解消。しかし約52年ぶりの円安、物価高の影響で実質賃金は下落し生活は困難となった。海外:欧米の金融引き締め、中東・ウクライナ情勢など不安定な要素。中国の不動産不況の深刻化が懸念。しかし、米国経済が想定外の堅調。この状況であったため株価は上昇した1年となりました。

 

【2024年の日本経済のポイント】緩やかに景気が回復する見込み。春闘も満額以上の回答が出揃い、更なる賃上げが期待でき物価高を上回る可能性があります。日銀においてはマイナス金利政策解除がされ市場の金利は緩やかに上昇すると予想されます。しかし、中東やウクライナ情勢、米中の対立激化など、懸念されるリスクもあり油断ならない状況です。

 

【県内主要団体アンケート】県内の企業団体の方々にアンケートを行いその結果、人材不足が重要な課題であるとわかりました。人手不足が加速する中でエンゲージメント(仕事に対してのやる気度)を向上させることが有効だと新聞に掲載されていました。難しい課題ですが、心理的安全性・仕事の基準を高める必要があり、組織、上司が意識を変え取り組む必要があると思われます。

 

【新NISA】小額投資非課税制度ですが、投資なのでリスクはありますが長期的な資産形成に有効です。制度の変更により利便性が向上しました。窓口で若い世代の方々に質問を受けたりします。注目されていると感じますのでこの機会に活用してみてはいかがでしょうか。

活動報告

Copyright©2024 Rotary International District 2560 All Rights Reserved

▲ 上部へ