HOME

各委員会活動

> 地区ラーニング委員会

各委員会活動

地区ラーニング委員会

委員長 佐藤 真(村上岩船RC)

佐藤 真(村上岩船RC)

【基本方針】

多くのロータリアンが、それぞれのステージに応じた役割を学ぶ研修機会を整備し、地域でリスペクトされる地区リーダーを創出し、クラブ支援および活動活性化を促します。活力ある奉仕活動を行いロータリークラブの魅力を増す事で、退会者防止や会員増強にも繋げていきます。

1.ガバナー補佐研修
ガバナー補佐は、ガバナーを補佐するとともに、クラブを支援する重要な役割であり、地区の運営に欠かせません。その役割と行動をラーニングおよびファシリテーション形式で実践的に学びます。室賀年度ガバナー補佐を対象に2回開催を予定。

2.次年度クラブ会長幹事研修
室賀年度会長幹事を対象に、12月のクラブ総会前に会長幹事の心得を学び、翌年のPETSが有意義なラーニングセミナーとなることを目的とします。

3.地区チーム研修セミナーの開催
室賀年度ガバナー補佐、地区委員会委員長を対象とする義務研修を実施し、就任に備えた知識と計画を十分に知ることで、より良い地区運営につなげます。

4.新入会員、経験の浅い会員への研修
南雲年度5月に開催を予定します。ロータリーの基本、マイロータリーの活用、他クラブの取り組みや国際ロータリーの実例など学び、更にロータリーに興味が湧いてくる内容を準備し、輝くロータリーライフに繋げます。

【活動要点】

南雲年度のガバナー補佐、会長幹事、地区委員会委員長へ既に研修(ラーニング)を実施し、更に南雲年度PETSでは、髙橋地区ラーニングファシリテーター(地区研修リーダー)によりシンポジウム形式で実施し、参加者から実りのある研修(ラーニング)だったと評価を受けております。一般的な座学による「講義」から自ら参加する「ラーニング」へ。そして、受講者が積極的に発言できるファシリテーション(地区ラーニングファシリテーターおよび地区ラーニング委員会ファシリテーターによる)により、研修(ラーニング)効果を最大限に引き上げるように工夫しています。
南雲年度の「地区重点目標」では「地区ラーニング委員会の充実」を掲げられています。対象は次年度である室賀年度のガバナー補佐、クラブ会長幹事、地区委員会委員長です。米山年度で開催した南雲年度のための当該研修は、参加者から好評を得ており、効果を確認しております。要職(地区リーダーやクラブリーダー)を拝命したが知識が薄いため、年度が始り慌てて行動したり、本来の役割を果たせずに年度が終了したりということをないよう、十分に理解し知識を蓄えて準備してから年度を迎えることで「ロータリーはステージ・みんなが輝く!」につながると考えております。
また、ガバナー補佐、地区委員会委員長が「地区チーム」を結成し、クラブ支援を最大級に行う環境を整えることで、クラブ会長は「マジック」を起こせるのだと確信しております。

【名称変更】

国際ロータリーでは、次の名称変更いたしまたので、南雲年度より当地区でも採択いたします。
・地区研修リーダー → 地区ラーニングファシリテーター
・地区研修委員会 → 地区ラーニング委員会
・クラブ研修リーダー → クラブラーニングファシリテーター

Copyright©2024 Rotary International District 2560 All Rights Reserved

▲ 上部へ